メルカリ、シェア自転車メルチャリ開始

検索

メルカリ、シェア自転車メルチャリ開始

2018年02月27日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

第一弾は福岡市で

メルカリのグループ会社であるソウゾウ(東京都港区)は、2月27日から新たにシェアサイクル事業を開始した。「メルチャリ」という名称で、専用のアプリを使って借りられる自転車を探し、解錠や料金の支払いもアプリで完結する。まずは福岡市内でサービスをスタートさせ、順次エリアを拡大させていく。

自転車はメルカリのブランドカラーである赤で統一自転車はメルカリのブランドカラーである赤で統一

本社がある六本木ヒルズで行われた、メルカリ新サービス「メルチャリ」事業説明会では、メルカリの執行役員を務めるソウゾウの松本龍祐社

長が登壇。「これまではアプリを介してオンライン取引が中心だったが、メルチャリをきっかけとしてオフラインでもメルカリを利用してほしい」と語った。

「この事業はソウゾウとしては5つ目のサービス。マイ自転車を所有するという考えから、シェアサイクルをみんなで共有するという世界観を、ユーザーと一緒に実現していきたい」(松本社長)

ユーザーはまず、専用アプリで近隣にあるポート(駐輪場)を検索。マップで示されたポートまで行き、自転車の電子錠部分に記載されたQRコードを読み取り、解錠する。利用後は別のポートに預け、鍵をかけて返却する。料金は1分あたり4円。メルカリIDと連携しており、支払いは他の同社サービスと同じく、クレジットカードや携帯のキャリア決済で行う。

同社では先行するシェアサイクルサービスとの違いとして、「共同運用」を打ち出している。自転車を停めるポートは同社が用意するだけでなく、一般ユーザーが自宅や自身の商店の空きスペースを貸し出すことが可能。サービス拡大のネックとなる駐輪場と自転車台数の確保を、ユーザーの手を借りて進める。

また放置自転車、電子錠の充電などの作業にもユーザーを参加させる。サポーターとしてこのような作業を行い、アプリで報告するとマイルが貯まる。これが一定分貯まると他の同社サービスで使えるポイントやグッズと交換できる仕組みとなっている。

福岡市では、ファミリーマート、アパホテルなど13社から場所を提供してもらい、ポート50ヵ所自転車400台でスタート。夏頃を目処に、同市内で200ヵ所2000台まで拡充させる計画。今後のエリア展開については、「現時点で公表できるような確定していることはない」(プロダクト責任者・井上雅意氏)としている。

メルカリ執行役員及びソウゾウの松本龍祐社長(左)とプロダクト責任者の井上雅意氏メルカリ執行役員及びソウゾウの松本龍祐社長(左)とプロダクト責任者の井上雅意(がい)氏

434号(2018/02/25発行)2面

Page top
閉じる