「俺に学べ」に関する記事一覧(2ページ目)
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第117回】相場は堅調、けれどタマ数に不安あり?
バッグ・時計・宝飾品
2024年05月25日
人によっては最大10連休ともいわれた今年のゴールデンウィーク。新型コロナ5類への移行後としては最長の大型連休だけに、海外旅行へ行く人も多かったようですね。とはいえ、歴史的な円安基調の真っただ中なだけに、ニュースでは旅行...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第116回】新作時計やダイヤ相場、好況の追い風に
市場動向・行政・団体
2024年04月25日
毎年、新作時計の発表で話題が持ちきりになる4月。発表日が近づくにつれて界隈では予想合戦が盛んになりますが、皆さん的中しましたか。特に注目されるロレックスは、昨年から「GMTマスターがディスコン(廃盤)になるのでは?」と...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第115回】香港ショーに見るブランド古物市況最前線
市場動向・行政・団体
2024年03月30日
年始以降続いていた株高は一時、日経平均が4万円を超えましたが、本稿執筆時点では一転、下げ基調に。このまま下がると見る向きもあれば、まだ株高局面は続くとの声もあり、先行きは見通せませんが、少なくともブランド古物の相場は今...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第114回】あれから1年、大きな話題となった認定中古品は
市場動向・行政・団体
2024年02月27日
皆さんは一昨年に古物業界をザワつかせた、「ロレックスの認定中古品プログラム」を覚えていますでしょうか。「そういえば、そんなニュースあったなぁ」なんて方も多いのではないでしょうか。そもそも知らない人のために説明しますと、...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第113回】2024年、今年の相場に影響するトピックは
市場動向・行政・団体
2024年01月30日
年明けから国内では痛ましい災害や事故が相次ぎました。被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 新年最初のコラムとなります。ショッキングなニュースから幕を開けた2024年ですが、日経平均株価が高値をつけています...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第112回】今年のブランド古物業界を表す一文字
市場動向・行政・団体
2023年12月27日
2023年「今年の漢字」が「税」と発表されました。それにちなんで、古物業界を私なりに一文字で表すなら「巡(めぐる)」でしょうか。コロナ禍の入口と出口を経たこの2~3年は、これまで以上に市場のトレンドや相場の上下動が速く...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第111回】好調な国内市場の背景で動く時計、ダイヤ市況
市場動向・行政・団体
2023年11月27日
コロナ禍の影響から抜け出し、インバウンドを中心に好況が続く国内市場。昨年までとは異なる様相となるであろう、年末年始商戦にも期待がかかりますね。一方で、時計宝飾市場では明暗が分かれている面も見られます。今回のコラムでは、...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第110回】円安ドル高で変わる国内・海外市況のいま
市場動向・行政・団体
2023年10月24日
コロナが5類に移行してから、早いもので5ヵ月余りが経ちました。その間、国内のインバウンドは復調し、今年はコロナ禍前の2019年を上回る需要規模になるともいわれています。昨年2月に端を発し、一時は落ち込んだ国内のブランド...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第109回】盗品買取を未然に防ぐチェックポイント
市場動向・行政・団体
2023年09月23日
来月10月は「防犯月間」とする市町村が多いようです。今年5月に起きた銀座強盗事件に始まり、つい先日も千葉県の質屋で強盗が発生した古物業界にとっても、あらためてセキュリティを見直す機会としたいですね。 また、並行して秋か...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第108回】ネット通販とは違う、古物市場で取引するということ
市場動向・行政・団体
2023年08月28日
長らく制限されていた中国からの団体旅行が解禁されましたね。昨年秋からインバウンドは再び盛り上がりを見せている中、続く円安基調もあって、日本のブランド古物需要にもさらに拍車がかかりそうです。 最後は自分の目で判断、自覚あ...