「齋藤清」に関する記事一覧
-
《ブランド市場バイヤーに学べ63》ネットオークションが増える、2つの理由
古物市場・業者支援
2019年12月06日
第63回 ネットオークションが増える、2つの理由 日程や場所によらずに市場の規模拡大 近年、日本全国でブランド古物市場が増えていることは何度かこのコラムで触れてきましたが、同じく急速に存在感が高まりつつあるのが「ネ...
-
《ブランド市場バイヤーに学べ62》よく聞く"ヤリツキ"ってどういう意味?
古物市場・業者支援
2019年11月05日
第62回 よく聞く"ヤリツキ"ってどういう意味? 槍突きに鉄砲、競りはまさに戦場 つい先日、古物市場に参加して間もない方から、「一番驚いたのは、皆さんの声。あんなに大きな声で競り合っていてびっくりした」と聞きました...
-
《ブランド市場バイヤーに学べ61》宝石の古物売買、始めるならコレ
バッグ・時計・宝飾品
2019年10月07日
第61回 宝石の古物売買、始めるならコレ まずはブランドジュエリーで相場把握 前回は「腕時計」をテーマにおすすめの商材をお話しました。今回は「ジュエリー(宝石)」をテーマに同様のお話をしていきます。ジュエリーと一口に...
-
《ブランド市場バイヤーに学べ60》ブランド古物売買、始めるならコレがおすすめ
バッグ・時計・宝飾品
2019年09月07日
第60回 ブランド古物売買、始めるならコレがおすすめ 初心者は10万円以下の商材もおすすめ ほぼ毎日といっていいほど、全国のどこかで開かれているブランド古物市場。最近はメルカリやヤフオク、ebayといった個人で売買で...
-
《ブランド市場バイヤーに学べ59》下落に転じたロレックス相場 ふたつの理由
バッグ・時計・宝飾品
2019年08月08日
第59回 下落に転じたロレックス相場 ふたつの理由 要因は円高と国内相場の過剰な高騰 前回「ロレックスが高騰する理由」について取り上げた際、「直近の古物相場では一服感があった」と伝えたばかりですが...直後、高止まり...
-
《ブランド市場バイヤーに学べ58》爆上がりするロレックス相場の背景
バッグ・時計・宝飾品
2019年07月08日
第58回 爆上がりするロレックス相場の背景 新品入手難、海外バイヤー増で人気に拍車 近年の機械式時計ブームの影響もあって、ブランド古物市場の中でも盛り上がりを見せている「腕時計」。BtoB、BtoC、CtoC問わず...
-
《ブランド市場バイヤーに学べ57》平成古物業界を振り返って
古物市場・業者支援
2019年06月06日
第57回 平成古物業界を振り返って 平成に成長したリユース市場、令和に期待 今年はゴールデンウィーク期間中に「令和」に改元され、一段と印象に残る連休となった方も多いのでは。新たな時代に移る一方で、いまなお様々なメデ...
-
《ブランド市場バイヤーに学べ55》振り手目線から見る、落札判断
古物市場・業者支援
2019年04月06日
第55回 振り手目線から見る、落札判断 新入りバイヤーは熱意あるアピールを 今年は平成最後の年となりますが、国内では消費増税を控え海外ではイギリスのEU離脱問題の行方など、古物相場に大きな影響を与えそうなトピッ...
-
《ブランド市場バイヤーに学べ54》年度末にそなえた相場トレンドを読み解く
古物市場・業者支援
2019年03月08日
第54回 年度末にそなえた相場トレンドを読み解く 年末年始のホリデーシーズンを抜けて市場が再開し、ブランド古物相場の今後の流れがある程度見えてきました。商材ごとに要因は違えども、昨年と比べると相場はややダウント...
-
《ブランド市場バイヤーに学べ53》古物市場の相場をつくる要素
古物市場・業者支援
2019年02月05日
第53回 古物市場の相場をつくる要素 新年あけましておめでとうございます。平成も残すところ4ヶ月を切りましたが、このコラムでは元号をまたいで引き続き様々な情報を発信していきますので、本年もどうぞよろしくお願いし...