会員利用規約

第1条 (定義)

リユース経済新聞電子版(以下「当サイト」)とは、株式会社リフォーム産業新聞社 (以下「弊社」) が提供するインターネット上でリユース関連のニュース記事を閲覧することができるWebサイト (https://www.recycle-tsushin.com/) のことをいいます。

第2条 (会員)
  • 「リユース経済新聞電子版会員」 (以下「会員」といいます) は、 当サイトにおける会員サービスを利用することができます。「会員」とは、当サイトにメールアドレス等の情報を登録し、弊社がこれを承認した方をいいます。当該会員登録後、会員は当サイトおける会員向けサービスを利用できるものとします。
  • 会員は登録の時点で本規約に同意したものとみなします。
第3条(規約の遵守)

会員は本サービスを受けるにあたり、本規約を遵守するものとします。

第4条 (登録手続と登録審査)
  • 当サイトの会員となることを希望する個人・団体・法人は、本規約に同意の上、弊社が定める所定の手続きにより会員登録を申込みます。
  • 弊社は前項の申込みについて所定の審査を行います。
  • 会員1名につき1つのアカウントを開設できるものとします。会員は、複数のアカウントを保有することはできません。会員は、理由のいかんを問わず複数のアカウントを保有した場合には、1つのアカウントを残し、残りのアカウントは当社の指示に従い閉鎖等の処理をしなければならないものとします。ただし、法人・個人などの別人格での登録についてはこの限りではありません。
  • 弊社は、登録を申込んだ個人・団体が、以下の各号のいずれかに該当する場合又は該当するおそれがあると判断した場合には、その登録を拒否することができるものとし、弊社はこれについて一切の責任を負いません。また弊社は、登録を拒否する理由を申込み者に説明する義務を負わず、申込み者はこれについて異議を申し立てないものとします。
    • 本規約に違反する行為を現に行い又は行うおそれがあると弊社が判断する場合
    • 弊社に提供された登録事項の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
    • 反社会的活動を行う団体もしくはこれらと関連のある団体その他反社会的勢力に所属している者またはそれらに所属していた経歴を有する者
    • 過去に第13条各号のいずれかに該当する行為を行った者、または第16条に基づき会員登録を抹消された者
    • その他弊社が会員登録を不適当と認めた者
第5条 (会員向けサービスの変更)

当サイトは、会員への事前通知なくして、会員向けサービスの変更を行うことがあり、会員はこれを承諾します。

第6条 (会員向けサービスの中断)
  • 弊社は、以下のいずれかに該当する場合には、会員に事前通知することなく、会員向けサービスの利用の全部又は一部を永久的に停止又は一時的に中断することができるものとします。
    • 会員向けサービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を定期的又は緊急に行う場合
    • コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
    • 火災、停電、天災地変などの不可抗力により会員向けサービスの運営ができなくなった場合
    • その他、弊社が停止又は中断を必要と判断した場合
  • 弊社は、前項に基づき弊社が行った措置に基づき利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
第7条 (メールアドレス及びパスワードの管理)
  • 会員は、自己の責任において、メールアドレス及びパスワードを管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
  • メールアドレス又はパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害責任は利用者が負うものとし、弊社は一切の責任を負いません。
  • 会員は、メールアドレス又はパスワードが盗まれたり、第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を弊社に通知するとともに、弊社からの指示に従うものとします。
第8条 (会員の責任)
  • 当サイト利用者は、自らの意思によってのみ当サイトに登録し、会員となるものとします。
  • 会員が登録した情報は会員自らがその内容について責任を負うものとします。
  • 会員は自らが登録した情報をいつでも変更、追加、削除することができます。
  • 会員は登録情報に変更があった場合、速やかに弊社が定める所定の操作により登録情報を更新するものとします。当該操作を怠ったことによる損害に対し弊社は一切の責任を負いません。
  • 会員は自らの意思によって当サイトを利用し、利用にかかわるすべての責任を負うものとします。
第9条 (ダウンロード等についての注意事項)

会員は、会員向けサービスの利用開始又は利用中に際し、弊社ウェブサイトからのダウンロード、その他の方法によりソフトウェア等を利用者のコンピューター 等にインストールする場合には、会員が保有する情報の消滅若しくは改変又は機器の故障、損傷等が生じないよう十分な注意を払うものとし、弊社は会員に発 生した損害について一切責任を負わないものとします。

第10条 (情報の保存と運用)
  • 弊社は、会員が弊社ウェブサイト上に書き込んだ情報、その他の情報を運営上一定期間保存していた場合であっても、情報を保存する義務を負うものではなく、弊社はいつでもこれらの情報を削除できるものとします。なお、弊社は本条に基づき弊社が行った措置により会員に生じた損害について一切の責任を負いません。
  • 会員が自ら退会した際の利用履歴・会員情報等のデータについては、当サイトの管理運営上、退会後一定期間保存いたします(警察や検察等から刑事訴訟法に基づく捜査関係事項照会、弁護士会から弁護士法に基づく所要の弁護士会照会などに対応するため)。
  • 会員は健全なサイト運用のため、会員によって投稿された情報について、管理者が閲覧・監視する事に同意するものとします。
  • 当サイトのデータベースに保存されている情報のうち、一定の期間を超えるものは、当サイトのデータベース・メンテナンスの際に抹消されることがあります。
第11条 (個人特定情報の非公開)

弊社は、会員の個人を特定できる項目の情報 (以下「本人特定情報」といいます) を会員の承認なしに第三者には公開しないものとします。ただし、下記の場合につき弊社の義務は免責されます。

  • 会員自らが当サイト上の機能または別の手段を用いて個人情報を明らかにする場合。
  • 本人特定情報以外の登録した内容により、期せずして本人が特定できてしまった場合。
  • 国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、会員ご本人の同意を得ることによりその事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
  • 会員ご本人から明示的に第三者への開示または提供を求められた場合。
  • その他会員ご本人へサービスを提供するために必要であると弊社が合理的に判断した場合
第12条 (第三者の範囲)

弊社が個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合 (委託先における個人情報の取扱いについては弊社が責任を負います)、個人情報の提供を受ける者は、第三者に該当しないものとします。

第13条 (会員の禁止事項)

会員は当サイト上で以下の行為をしないものとします。

  • 虚偽の情報を登録、コメントする行為
  • 弊社、他の会員又は第三者の著作権、肖像権、その他知的所有権、及び弊社に対する権利を侵害する行為
  • 弊社、他の会員又は第三者の財産、プライバシー等を侵害する行為
  • 弊社、他の会員又は第三者を誹謗中傷する行為及び弊社に対する権利侵害行為
  • その他いかなる法に違反する行為、またはその虞のある行為
  • 犯罪的行為に結びつく行為
  • 公序良俗に反する行為
  • 反社会的活動に関する行為
  • 当サイトを通じて入手した情報を、複製、販売、出版その他私的利用の範囲を超えて使用する行為
  • 当サイトを利用した営業活動、営利を目的とする情報提供活動行為
  • 当サイトの運営を妨げ、あるいは弊社の信用を毀損するような行為、またはそのおそれがある行為
  • コンピューターウィルスその他の有害なコンピュータープログラムを含む情報を送信する行為
  • 当サイトに関し利用し得る情報を改ざんする行為
  • 本規約に違反する行為
第14条 (免責)
  • 会員の当サイトへの登録若しくは登録拒否、会員による当サイトの利用、弊社による当サイトの中断若しくは終了、又は登録抹消による損害、その他当サイトに関して生じる一切の損害(精神的苦痛、事業の中断、またはその他の金銭的損失を含む一切の不利益)について、弊社は責任を負わないものとします。
  • 弊社は、当サイトの会員法人・団体について、当該法人・団体の財務内容の優良性、事業体としての存続可能性、当該法人が営む事業の適法性、社会的 妥当性等を何ら保証するものではありません。会員は、自己の責任において当サイトを利用するものとし、利用に起因して会員と第三者、会員間に生じた 紛争、もしくは会員に生じた損害について、弊社は一切の責任を負わないものとし、会員自らの責任及び負担においてそれらを解決するものとします。
第15条 (提供された情報の弊社による利用)

弊社は、会員の個人特定情報以外の登録情報及び、投稿、当サイトの利用状況について、弊社の編集、発行または発売するもの等に二次利用できるものとします。なお、この場合の著作権は弊社が所有保有するものとします。

第16条 (登録情報の抹消)
  • 会員は自らの意思により弊社が定める所定の手続きによっていつでも当サイトの登録を抹消することができます。
  • 弊社は、会員が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、当該会員に対して警告し、又は当該会員について事前の通知又は催告なくして当サイトの利用を一時的に停止、若しくは会員としての登録を取消すことができます。
    • 第4項第3項に該当、また同条第4項各号に該当することが判明した場合。
    • 反社会的活動を行っている場合、その他反社会的勢力に該当する場合、もしくはこれら法人・団体と関連がある場合
    • 第13条各号に該当する行為を行った場合
    • 登録されているメールアドレスに宛てられた電子メールが5回以上受信されなかった場合
    • 本規約に違反した場合、その他弊社が登録の継続を適当でないと判断した場合
    • 他サイトにて過去にトラブルがあった旨の通報があった場合
  • 弊社は、本条に基づき弊社が行った行為により会員に生じた損害について一切の責任を負いません。
第17条 (本規約の変更)

弊社は本規約を随時変更することができるものとします。変更の内容については当サイト上に1ヶ月表示した時点で、すべての会員が承諾したものとみなします。

第18条 (第三者に対する責任)

会員が当サイトの会員登録、利用により第三者に対して損害を生じさせた場合には、会員の責任において解決し、弊社は一切の責任を負いません。

第19条 (損害賠償)

会員が本規約に違反し、弊社に対し損害を与えた場合、会員は弊社に対し直接、間接を問わず一切の損害の賠償義務を負担します。

第20条 (管轄裁判所)

本規約に関する紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属合意管轄裁判所とします。

2015年11月03日