【クーボンの海外リユース探訪記】Vol.19 フィリピン編(中編(2))

検索

「クーボンの海外リユース探訪記」

【クーボンの海外リユース探訪記】Vol.19 フィリピン編(中編(2))

2023年11月12日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フジジャパンオークションを視察中、運営に関する話を訊くことができました。主催する側も利益獲得が大変で、1ヵ月に8本も催さなければまともなビジネスにはならないようです。主な利益は参加者から支払われる手数料で、数多く開催してなおかつ人もたくさん集めなければなりません。当然、場所代や人件費等々さまざまなコストの負担も軽くないわけで、赤字続きで撤退してしまうようです。

人気の日本製リユース品は「ぬいぐるみ」と「タンス」

過酷なオークション
イベント運営事情

ワサビ 人気の日本製リユース品は「ぬいぐるみ」と「タンス」

また、「雇用」の問題も重大です。日本とフィリピンの人々の間にはさまざまな価値観の違いがあります。日本人にとっては「当たり前」でも、現地の人にとっては常識外だったりなんてよくあること。フィリピンの人はよくも悪くも大らかで大ざっぱです。中にはルールを守らないどころか、オークションに入り込んで商品の盗難を繰り返すような人もいます。そのため、現場をうまく仕切り、人材の監督指導を行ってくれるような協力者やスペシャリストの存在がビジネス成功には必要不可欠です。

それらに加えて悩ましいのが「雨季」の存在。雨季は非常に長く、6月から11月の6ヵ月間、断続的な激しいスコールに見舞われます。さらに海抜が低い地域が多く、下水設備も不十分であるため、浸水や洪水によって各地のインフラが頻繁に機能停止を起こしてしまいます。流通や移動に与える影響も大きく、地方からマニラへ訪れる人は深刻な足止めを食らってしまうのです。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

第571号(2023/11/10発行)16面

Page top
閉じる