環境省、レンタル・シェアも視野にいれ「リユースに大局的視点を」と明言

検索

環境省、レンタル・シェアも視野にいれ「リユースに大局的視点を」と明言

2017年04月12日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

レンタルやシェアも考慮

環境省は3月17日、リユース促進に関する研究会で、リユース単体ではなくレンタルやリサイクル、シェアリングサービスなども視野に入れた大局的な視点に立つことが、リユース促進の政策において必要であると提言した。

有識者や団体代表が集まる研究会有識者や団体代表が集まる研究会

これまで同研究会では、消費者や事業者からいかにリユース品の排出を促し、いかに利用してもらうかということに議論を重ねていた。だが、欧州委員会が2015年12月に発表した「サーキュラーエコノミー(CE)」を引き合いに出し、リユース品の売買に特化するのではなく、包括的な政策が求められていると話した。
CEは、あらゆるものを資源・資産と捉え、全てのステージのプレイヤーが連携しその価値を使い切っていくという考え方だ。
また、この視点においてリユースとリサイクルの垣根を低くすることが必要とも述べた。
参加した委員からは、「廃棄物とリユースは関連性があるが、法律の障壁で切れ目のない事業展開が阻害されている。ぜひともやってもらいたい」と賛成の声があがった一方で、「これまでの(排出と中古利用促進という)アプローチも有効」「リユースの法律をつくる目的で始まった研究会だが、長く続けているが本当につくる気があるのか」などの意見も上がった。

413号(2017/04/10発行)3面

Page top
閉じる