「リユースマーケティング講座」に関する記事一覧
-
「リユースマーケティング講座」
リユースマーケティング講座【第48回】、ユナイテッドアローズのOMO戦略について考える
その他
2025年04月08日
今回は前回の自社EC活用のテーマの延長で、これからの小売業の戦略を異業種の事例をもとに考えていきたいと思います。事例は、ユナイテッドアローズ(以下:UA)です。 欲しい商品を欲しい場所・タイミングで買えるかが鍵 UAさ...
-
「リユースマーケティング講座」
リユースマーケティング講座【第47回】、なぜ、自社ECを強化する必要があるのか?
その他
2025年03月08日
競合他社が増えて熾烈な買取競争になっているリユース業界において、自社ECの強化は「粗利率UP」「顧客データの取得〜活用」など差別化の非常に重要な一手になっています。コメ兵やセカンドストリート、駿河屋など多くの業績好調企...
-
「リユースマーケティング講座」
リユースマーケティング講座【第46回】、顧客エンゲージメントを高める
市場動向・行政・団体
2025年02月11日
2025年も始まって早いもので1ヶ月が経ちましたね。先月のコラムでは、「既存顧客に目を向ける」という話をしましたが、そんな状況へ効果的な施策をクライアント様の事例を元に解説します。 三国ヶ丘の成功事例―Design f...
-
「リユースマーケティング講座」
リユースマーケティング講座【第45回】、リユース業界の 2025年を考える
その他
2025年01月07日
新年明けましておめでとうございます。2025年最初のコラムは、「2025年リユース業界の時流予測」を行いたいと思っております。先月号で、2024年の振り返りをしましたが、合わせて2025年のリユース業界について考えてい...
-
「リユースマーケティング講座」
リユースマーケティング講座【第44回】、リユース業界の2024年を振り返る
市場動向・行政・団体
2024年12月08日
皆様にとってどんな一年だったでしょうか。業界をマクロで見ると本当に激動で、インパクトのあるニュースが多い一年でした。KWから今年を振り返りたいと思います。 変化が加速した1年、求められる企業努力 M&A どの業界でもビ...
-
「リユースマーケティング講座」
リユースマーケティング講座【第43回】、リユース業界におけるAI活用について
その他
2024年11月08日
先日のリユーステックカンファレンスでは、私もNOVASTOのブース出店に加えて、ものばんく吉田社長と、元コメ兵でアドバンテッジパートナーズの藤原さんとのパネルディスカッションに登壇させていただきました。講座では、リユー...
-
「リユースマーケティング講座」
リユースマーケティング講座【第42回】、業界の「市場規模拡大・視界良好」は本当か?
市場動向・行政・団体
2024年10月08日
最新のリユース業界の市場規模が発表されました。2023年の市場規模は、前年比7.8%増の3.1兆円と、ついに3兆円を突破しました。市場規模3兆円というと、ホームセンター業界の約3兆3411億円に近い数字になります。チャ...
-
「リユースマーケティング講座」
リユースマーケティング講座【第41回】、リユース業界の「人材採用」について考える
その他
2024年09月07日
各企業で目下の課題は「人材採用」ではないでしょうか。最近、リユース企業の経営者さんと飲むと決まって話題に出るのは、採用の課題です。ロードサイドの店舗はアルバイトの採用、買取専門店ではバイヤーの採用、大手企業では、経営人...
-
「リユースマーケティング講座」
リユースマーケティング講座【第40回】、ついに出版!「リユースビジネスの教科書」
その他
2024年08月07日
私事ですが、初の書籍「リユースビジネスの教科書」を8月9日に発売させていただきました。私が船井総研にいた頃の先輩、福本晃さんの書籍「はじめよう!リサイクルショップ」(2011年発売)から13年、ウリドキの木暮康雄さんの...
-
「リユースマーケティング講座」
リユースマーケティング講座【第39回】、コメ兵の売上高1000億円突破について考える
その他
2024年07月09日
コメ兵HD(愛知県名古屋市)の2024年3月期の連結売上高が前期比38.7%増の1195億円となりました。前期が861億円の売上高なので、驚異的な伸び率です。今回の売上アップでリユース業界の売上ランキングでブックオフグ...