「俺に学べ」に関する記事一覧
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第129回】買い控え相場で問われる、バイヤーの地力
市場動向・行政・団体
2025年05月23日
トランプ関税が発動されて約1ヵ月。ブランド古物市場の現場では、4月初旬から中旬にかけて、買い控えや様子見ムードが色濃く表れました。 ロレックスの6桁モデル(2000年代以降に登場したモデル)でも不落札が続いたほか、特に...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第128回】「トランプ関税」リユース業界における現在地
市場動向・行政・団体
2025年04月26日
2025年4月、いわゆる「トランプ関税」が正式に発動されました。ブランド品リユース業界にとっては、かつて経験した金融危機やパンデミックと同様に、先行きが見えない状況が再び訪れた印象です。 国内外で影響に差 冷静な判断が...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第127回】オークション下見、押さえておきたいポイント(宝石・ジュエリー編)
市場動向・行政・団体
2025年03月26日
宝石の仕入れでは、見た目の美しさだけでなく、地金の状態や付属品の有無が価格に大きく影響します。特に、下見の段階で細かい部分を見逃してしまうと、思わぬ損失につながることもあります。古物市場の下見における、基本的なチェック...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第126回】オークション下見、押さえておきたいポイント(時計編)
市場動向・行政・団体
2025年03月01日
ブランド古物市場で時計を仕入れる際、バイヤーにとって下見は欠かせません。オンライン下見が普及していますが、現物を確認できる古物市場では、実際に手に取ることで細かな状態を見極められるメリットがあります。時計のコンディショ...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第125回】2025年、古物市場の風向きは??
市場動向・行政・団体
2025年01月26日
2025年の最初かつ最大ともいえるトピックとして、トランプ氏の大統領就任が挙げられます。本コラム執筆時点(1月上旬)でも数々の発言で物議を醸しているトランプ氏だけに、政治、経済、国際情勢すべての面で波乱を呼び起こす可能...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第124回】再生や変化の2025年に向けて
市場動向・行政・団体
2024年12月28日
「早いもので今年も・・・」という冒頭文も、何度目になるでしょうか。おかげさまで今年も皆さまに年末のご挨拶をさせていただくことができました。毎年言っている気がしますが、今年もブランド古物業界にとって激動の一年となりました...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第123回】トランプ氏の勝利に、ロレックス新展開の行方は
市場動向・行政・団体
2024年11月28日
2024年11月は、国内外で様々な話題が飛び交うひと月となりました。国内では横浜DeNAベイスターズが実に26年ぶりに日本一に返り咲きましたね。チームのお膝元である横浜・関内に本社を構える私たちも、地元の盛り上がりを目...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第122回】秋のブランド市場を左右する為替とリスク要因
市場動向・行政・団体
2024年10月24日
ここ最近の中古ブランド市場を振り返ると、夏から秋にかけての相場変動は非常に特徴的でした。特に欧州と香港の市場を中心に、大きな動きが見られました。 まず、9月のヨーロッパのショーでは、8月から一転して多くの人出があり、市...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第121回】令和の夏、試練の市場動向
市場動向・行政・団体
2024年09月28日
この夏はブランド古物市場にとって厳しい一ヵ月となりましたね。前回のコラムでも触れましたが、日経平均株価の下落や円高への転換が続き、さらに気候や地震といった外部要因も相まって、厳しい状況が続いています。卸売りだけでなく、...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第120回】令和のブラックマンデーに見るブランド古物市況
市場動向・行政・団体
2024年08月24日
「令和のブラックマンデー」とも呼ばれる8月5日の日経平均株価の暴落は、ブランド古物業界にも大きな影響を与えていますね。日銀の介入をきっかけに円高に転じた為替変動や米景気後退への警戒、イランとイスラエル間での緊張が高まっ...