市場動向・行政・団体に関する記事一覧

検索

市場動向・行政・団体に関する記事一覧

  • 「リユースマーケティング講座」

    リユースマーケティング講座【第29回】、リユース企業におけるCRM施策を考える(1)

    市場動向・行政・団体

    2023年09月14日

    今回は「リユース企業のCRM施策を考える」というテーマで解説していきたいと思います。CRMという言葉に馴染みがない方も多いと思いますが、CRMとはCustomer Relationship Managementの略、つ...

  • 「落札DATA」

    JWA(日本時計オークション)落札DATA 2023年8月

    市場動向・行政・団体

    2023年09月12日

    時計・宝石大会 開催日:8月29日、30日 出品数:時計2829点、宝石1162点※全ての落札情報の中から一部を抜粋して掲載しています。 8月大会総評 時計 8月の大会は香港の展示会の最中での開催でした。そのため海外組は...

  • 質店の質預かりがコロナ禍前の水準に

    市場動向・行政・団体

    2023年09月12日

    「ゼロゼロ融資」の影響で大量の質草が請け出された質店にお客が戻っている。なかにはコロナ禍前の質残高を超えた店もある。2021年から公庫の返済が始まり、今年、来年と民間金融機関の返済もピークを迎えるなか、資金繰りに窮する中...

  • 「インボイス制度まもなく」「古物商特例」の適用、買取申込書・帳簿記載に留意

    市場動向・行政・団体

    2023年09月07日

    適格請求書等保存方式(インボイス制度)の開始まで1ヵ月を切った。古物商の課税事業者には、適格請求書(インボイス)がなくても仕入税額控除を行える特例がある。要点をおさえたい。 インボイス制度が始まると、仕入れ先から指定の...

  • Z世代「持ち物現金化しやすい」51%が認識、メルカリ調査

    市場動向・行政・団体

    2023年09月04日

    フリマアプリ大手のメルカリ(東京都港区)の発表によると、Z世代の51.5%が「自分の持ち物は現金化しやすい」と認識していることがわかった。54~58歳のバブル世代と、28~43歳のミレニアル世代を含めた全体は30.3%。...

  • 「海外中古市場データ」

    【海外中古市場データ】ミャンマーで電動自動車の需要あり

    市場動向・行政・団体

    2023年08月29日

    海外中古市場データ(日本→海外)2023.7.1〜7.31 中古業界でも高まる海外市場への注目。その実態を探るために、中古輸出最大手企業の売上げや販売個数を定点で追う。 浜屋 電気製品・その他 電気製品 その他...

  • 「俺に学べ」

    ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第108回】ネット通販とは違う、古物市場で取引するということ

    市場動向・行政・団体

    2023年08月28日

    長らく制限されていた中国からの団体旅行が解禁されましたね。昨年秋からインバウンドは再び盛り上がりを見せている中、続く円安基調もあって、日本のブランド古物需要にもさらに拍車がかかりそうです。 最後は自分の目で判断、自覚あ...

  • 「落札DATA」

    練馬五十会市場 落札DATA2023年7月

    市場動向・行政・団体

    2023年08月28日

    宝石時計大会 開催日:7月28日 出品数:2,526点ドル円相場¥138.86 K18相場¥7,051 Pt850相場¥3,798/g 7月大会総評 今大会は全商品の3割弱をダイヤルースが占め、高値での取引が行われており...

  • 日本リユース業協会(JRAA)、メルカリら9社が新たに加盟

    市場動向・行政・団体

    2023年08月18日

    一般社団法人日本リユース業協会(東京都港区)は7月20日に行った理事会にて、メルカリなど新たに9社の加盟を了承した。正会員として、メルカリ、ジット、REGATEの3社が加盟。研究会員として東盤商事が、賛助会員としてFCE...

  • 東古連 令和5年度第3期署別講習会、12月より順次開催

    市場動向・行政・団体

    2023年08月18日

    東京古物商防犯連盟(東古連)より、令和5年度第3期署別講習会の日程が発表されている。今年12月以降順次開催。 詳しい開催日・場所については東古連のホームページまで。受講対象者は今年8月1日から11月30日の間に新規で古物...

Page top
閉じる