市場動向・行政・団体に関する記事一覧
-
「海外中古市場データ」
【海外中古市場データ】アジアで冷蔵庫・洗濯機が好調
市場動向・行政・団体
2023年03月25日
海外中古市場データ(日本→海外)2023.2.1〜2.28 中古業界でも高まる海外市場への注目。その実態を探るために、中古輸出最大手企業の売上げや販売個数を定点で追う。 浜屋 電気製品・その他 電気製品 その他...
-
パチンコ業界、景品交換所、古物商取得へ
市場動向・行政・団体
2023年03月21日
パチンコ景品の買取り(景品交換所)を営む事業者の間で、古物商許可証を取得する動きが進んでいる。10月から始まるインボイス制度に備え、個人仕入れにおいて仕入税額控除を行える古物商特例を受けられるようにするためだ。取得におい...
-
国際送金で外国人集客、質店でシナジー発揮
市場動向・行政・団体
2023年03月19日
国際送金サービスに対応する質店が増えている。外国人の来店を促し、質や販売につなげる事例もある。コロナが落ち着き、来日外国人が徐々に増えるなかで、質店における新たな集客ツールとなりそうだ。 かんてい局つくば店の国際送金サー...
-
配送料4月より値上げ、査定額や資材カットで対応検討
市場動向・行政・団体
2023年03月16日
物価高が進む中、大手運送会社が相次いで4月から個人が利用する宅配便の基本料金を値上げすると発表した。今後法人向け運送費の値上げが起こる可能性も考えられるため、不安の声もある。リユース事業者に今後の対策など話を聞いた。 運...
-
「リユースマーケティング講座」
リユースマーケティング講座【第23回】、リユース業界におけるトレカのトレンド
市場動向・行政・団体
2023年03月15日
今回は、これまでのWeb集客やEC販売のテーマから少し逸れて、リユース業界のトレンドの話をしたいと思います。今回のテーマは「トレーディングカード(以下:トレカ)」です。2月13日のNHK「クローズアップ現代」でも取り上...
-
「落札DATA」
JWA(日本時計オークション)落札DATA 2023年2月
市場動向・行政・団体
2023年03月15日
時計・宝石大会 開催日:2月27日、28日 出品数:時計2751点、宝石1159点※全ての落札情報の中から一部を抜粋して掲載しています。 2月大会総評 時計 2月の時計大会は、開催日が前倒しになっていたため、荷物は若干少...
-
高齢宅に買取 問われるコンプラ
市場動向・行政・団体
2023年03月03日
高齢者宅から物品を奪うなどした広域強盗事件について報道が連日なされ、世の中に不安が漂う。リユース業界においては訪問サービスとして「出張買取」がある中、改めて、事業者は法令遵守(コンプライアンス)が徹底されているか見直しを...
-
「落札DATA」
練馬五十会市場 落札DATA2023年1月
市場動向・行政・団体
2023年03月02日
宝石時計大会 開催日:1月28日 出品数:1,810点ドル円相場¥129.79 K18相場¥6,517 Pt900相場¥4,082/g 1月大会総評 ●ダイヤモンド:グレードにより相場の落ち込みもあり、買い方に若干の選り...
-
「インボイス制度」
古物販路に個人・同業者多い場合、免税継続
市場動向・行政・団体
2023年03月02日
2023年(令和5年)10月から「インボイス制度」が施行される。事業者の消費税納税に関わるルールのため、現在消費税を納めていない免税事業者は、課税事業者になるか否かの判断を迫られている。免税事業者のリユース事業者(古物商...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第102回】浮き沈みの年始相場、今後どうなる?
市場動向・行政・団体
2023年02月28日
新年の初競りが終わり、2月に入ってブランド古物の相場が出そろってきました。前回の小欄で「今年の相場展望は明るい」とお伝えしましたが、時計に関してはまだ回復は遠い模様。ですが、ジュエリー、ブランドバッグでは上昇が見て取れ...