市場動向・行政・団体に関する記事一覧(9ページ目)

検索

市場動向・行政・団体に関する記事一覧(9ページ目)

  • ジモティー、堺市とのリユース事業でゴミ減量効果約1.8t

    市場動向・行政・団体

    2024年05月17日

    ジモティー(東京都品川区)は5月16日、大阪府堺市と連携して実施したジモティーを活用したリユース事業において、結果として約1.8tのごみ減量が実現したと発表した。 堺市は同社と協定を結び、2023年1月から半年間、粗大...

  • 日本流通自主管理協会、偽造品対策 攻めの姿勢へ

    市場動向・行政・団体

    2024年05月16日

    一般社団法人日本流通自主管理協会(AACD:東京都千代田区)は4月26日に開催された定時総会で「ディフェンスからオフェンスへ」という目標を掲げ、昨年から進めるフリマアプリ等のCtoC市場の偽造品対策に積極的に取り組む姿勢...

  • 「海外中古市場データ」

    【海外中古市場データ】南米では家具や雑貨の需要が増加

    市場動向・行政・団体

    2024年05月14日

    海外中古市場データ(日本→海外)2024.3.1〜3.31 中古業界でも高まる海外市場への注目。その実態を探るために、中古輸出最大手企業の売上げや販売個数を定点で追う。 浜屋 電気製品・その他 電気製品 その他...

  • 「M&A最前線」

    リユース業界の再編第二幕【M&A最前線】

    市場動向・行政・団体

    2024年05月14日

    リユース業界におけるM&A件数が再び増加している。本紙調査では、今年既に9件が実施及び公表されており、2020年並みのペースだ。背景には経営者の高齢化等による事業承継に加え、ブランド品等の一部の商材では体力勝負の様相を...

  • リユース事業者 「賃上げ」8割強

    市場動向・行政・団体

    2024年05月13日

    本紙が4月に実施したアンケートで、今年度8割強のリユース事業者が賃上げを行うことが分かった。物価高騰や人材不足などによる賃上げ要請を受けた形。回答企業の約半数が定期昇給もしくはベースアップ(ベア)を予定しており、昇給幅で...

  • 「落札DATA」

    JWA(日本時計オークション)落札DATA 2024年4月

    市場動向・行政・団体

    2024年05月12日

    時計・宝石大会 開催日:4月29日、30日 出品数:時計2423点、宝石1249点※全ての落札情報の中から一部を抜粋して掲載しています。 4月大会総評 時計 4月の時計大会は、為替がかなり動いた中での開催でしたが、円安の...

  • 【重要】景品表示法改定で買取が規制対象に

    市場動向・行政・団体

    2024年05月10日

    消費者庁は4月18日、景品表示法(以下:景表法)の運用基準の見直しを行い、買取りを同法の規制対象としたことが分かった。これまで物品等の買取りは景表法の対象外だったが、サービスの普及と共に、消費者トラブルが増加していること...

  • 「リユースマーケティング講座」

    リユースマーケティング講座【第37回】、景品表示法改定によってリユース業界に起きること

    市場動向・行政・団体

    2024年05月08日

    今回は、4月18日の消費者庁による景品表示法の見直しにより、買取りが当法の対象になった件について、業界への影響を考えていきます。 背景として、買取事業者が増えて新規顧客獲得競争が激化し、買取訴求について実態と乖離した誇...

  • 日本リユース業協会、設立15周年

    市場動向・行政・団体

    2024年05月04日

    一般社団法人日本リユース業協会(JRAA・東京都港区)が、4月に設立から15周年を迎えた。これを記念して4月24日にホテルニューオータニで開かれた講演では、同協会の初代会長を務めたハードオフコーポレーションの山本善政会長...

  • 「業界地図」

    「業界地図 金券・チケット編」コロナ禍で変化、新4強時代

    市場動向・行政・団体

    2024年05月01日

    リユース業界における商品別の有力企業をまとめた「業界地図」。今回は金券・チケットを扱う企業を紹介する。コロナ禍で大きな影響を受けた金券・チケットショップ。主力商材の新幹線回数券も廃止され、業界再編の機運は高まりつつある...

Page top
閉じる