「フリマアプリ」に関する記事一覧

検索

「フリマアプリ」に関する記事一覧

  • メルカリ、生成AIを活用し販売価格や商品名を自動提案

    アパレル

    2023年10月20日

    メルカリ(東京都港区)は10月17日、同社のオンライン発表会にて、生成AI(人工知能)・LLM(大規模言語モデル)を活用した新機能「メルカリAIアシスト」の実装を発表した。AIが出品者向けに商品の販売価格やタイトルの代案...

  • フリマアプリ「Karrot」、 東京都全域にサービス拡大

    その他

    2023年10月12日

    キャロット(東京都渋谷区)は10月6日、運営するフリマアプリ「Karrot」の利用地域を拡大した。 サービスを東京全域に拡大 今までは東京都の世田谷区や新宿区など6区を中心に展開していたが、今回東京都全域で利用できるよ...

  • 不用品売却市場規模2.4兆円

    その他

    2023年10月11日

    消費者による不用品売却の市場規模を本紙で推計したところ、前年比9.6%増の2.4兆円になったことが分かった。買取サービスの利用やフリマアプリ等を通じて、消費者が不用品を売却したことにより、1人あたり平均で約7万円の収入に...

  • Z世代「持ち物現金化しやすい」51%が認識、メルカリ調査

    市場動向・行政・団体

    2023年09月04日

    フリマアプリ大手のメルカリ(東京都港区)の発表によると、Z世代の51.5%が「自分の持ち物は現金化しやすい」と認識していることがわかった。54~58歳のバブル世代と、28~43歳のミレニアル世代を含めた全体は30.3%。...

  • メルカリGMV1兆円

    その他

    2023年08月25日

    フリマアプリ大手のメルカリ(東京都港区)の2023年6月期における国内マーケットプレイスのGMVが前期比10%増の約1兆円規模になったことが分かった。サービス開始から今年の7月2日に10年を迎えた。月間のアクティブユーザ...

  • ヤフー、PayPayフリマ 生成AIで商品説明文を自動作成

    その他

    2023年08月09日

    ヤフー(東京都千代田区)は8月3日、運営するフリマアプリ「PayPayフリマ」(iOS版)にて、オープンAIの生成AIを利用し出品時に商品説明文を自動作成、サポートする機能のβ版を開始した。 出品時に商品名とカテゴリを...

  • リユース市場2030年に4兆円規模、本紙推計

    その他

    2023年07月10日

    リサイクル通信でリユース市場規模の将来予測を行った結果、2030年には4兆円規模となることが分かった。リユース購入者人口の増加により、2020年と比較して市場規模は65%増加。フリマアプリ等のCtoCが市場の半数を超える...

  • 韓国発フリマアプリ「Karrot」利用地域を拡大、近所で直接手渡し

    その他

    2023年06月20日

    フリマアプリのKarrot(運営:キャロット、東京都渋谷区)は、利用地域を拡大している。5月から、目黒区、渋谷区、中野区、杉並区でも利用できるようにした。 同アプリは韓国発で、近所で手軽に取引が可能。日本では2021年2...

  • フリマアプリで越境販売

    その他

    2023年06月11日

    フリマアプリで買っているのは国内ユーザーだけとは限らない。フリマアプリ各社が越境購買代行サービスと相次ぎ連携。これを通じて海外ユーザーが商品を購入できる仕組みを整えている。 購買代行会社と相次ぎ連携 メルカリは今春購買代...

  • 10代フリマ出品経験28%

    市場動向・行政・団体

    2023年05月27日

    ヤフーのフリマアプリ「PayPayフリマ」では、今年の2月に出品時の年齢制限を撤廃したことに伴い、10代を対象にフリマサービスの利用状況やお小遣い事情に関する調査を行った。 データ (出典:ヤフー) 趣味のモノ売り、小遣...

Page top
閉じる