「おもちゃ」に関する記事一覧
-
キッズ・ ラボラトリー、巣ごもり需要でおもちゃサブスク会員1000名
その他
2020年10月11日
おもちゃサブスク会員1000名 巣ごもりで需要増 届くおもちゃの一例 おもちゃのサブスクサービスを展開するキッズ・ラボラトリー(千葉県船橋市)が登録者を増やしている。1月からサービス開始し、8月には会員数が1000名を超...
-
おもちゃサブスク、法人向けプラン開始
ホビー・スポーツ
2020年09月11日
トラーナ(東京都中野区)はおもちゃのサブスクサービス「トイサブ!」の法人向けプランの提供を9月より開始した。乳幼児関連施設の負担を減らし、保育の質向上を支援する。 「トイサブ!」で貸し出すおもちゃの一例 同サービスは0...
-
ホビー商材で攻めるゲオ。新業態「セカンドトイ」が目指すもの
ホビー・スポーツ
2020年08月14日
商業施設という立地からファミリー向け商品が目立つ ゲオ(愛知県名古屋市)は、ホビー商材を専門に扱う新屋号「セカンドトイ」を千葉県印西市の複合商業施設「ビッグホップガーデンモール」内に開設した。「セカンドストリート」(以下...
-
さあどあんくる(東京都江戸川区)
「繁盛店の店づくり」
さあどあんくる、1970〜80年代の絶版玩具店《第207回》
ホビー・スポーツ
2019年11月02日
繁盛店の店づくり vol.207 客の半数が外国人 店主の秋葉秀俊さん。レジ周りにも商品がいっぱいだ 店内に並ぶのは1970〜80年代に子ども向けに作られたおもちゃ達。6割が怪獣やヒーロー物のソフビ、3割がロボット物の...
-
【意識調査】イーベイ・ジャパン、越境EC担当者に実態調査
市場動向・行政・団体
2019年06月07日
イーベイ・ジャパン(東京都渋谷区)は、同社の越境EC支援サービスを利用し、越境ECビジネスを3年以上展開している日本企業111社の担当者111名に、越境ECに関する実態を調査した。 越境EC担当者に実態調査英語力は必要...
-
【意識調査】ゲオホールディングス、何をいつ「断捨離」するか調査
市場動向・行政・団体
2019年05月24日
ゲオホールディングス(愛知県名古屋市)は、ゲオアプリの会員7593人を対象に「断捨離に関するアンケート」を2月に実施した。今では不用品の片付けとして定着した「断捨離」だが、アンケート結果から、人々が断捨離したいものやその...
-
【意識調査】メルカリ2018年の利用動向 平均月間売上額は1人あたり約1.7万円
その他
2019年04月19日
メルカリ(東京都港区)は昨年1年間(2018年1月1日~12月31日)にメルカリで売却経験のある顧客のうち、約250万人を対象に、売上に関する利用動向を年代、性別ごとに調査した。それぞれの層で、売却するカテゴリーに特...
-
《査定のジカン》おもちゃ買取専門店ジョニージョイ、キャラグッズを宅配買取
ホビー・スポーツ
2018年10月21日
《査定のジカン》 おもちゃ買取専門店ジョニージョイ(Johnny JOY・宮城県) 他の小売店にはない「買取査定」。今回は、おもちゃ買取専門店ジョニージョイに手法を聞いた。 キャラグッズを宅配買取月平均6000点査...
-
《あなたの看板は?》 KNot aTOY、プラスチックおもちゃでアピール
ホビー・スポーツ
2018年08月20日
あなたの看板は? 人を引き寄せる看板は"お店の顔"そのもの。各店、看板にどんな工夫を施したり、狙いを持っているのか取材した。 プラスチックおもちゃで玩具店をアピール おもちゃ店を夫婦で経営しているKNot ...
-
《売れる商品リサーチ》おもちゃを扱うRPMで人気のぬいぐるみ、〝マイペットモンスタ ー〟とは?
ホビー・スポーツ
2018年06月24日
RPMぬいぐるみ ▲アメリカのTV番組に登場 1986年に話題になったマイペットモンスター 1950年代~1990年代のヴィンテージ商品と新品のおもちゃを取り扱っているRPMでは、〝マイペットモンスタ ー〟というぬい...