「消費者庁」に関する記事一覧
-
定期購入契約のトラブル、特商法改正と「余り物」の二次流通
その他
市場動向・行政・団体
2021年03月22日
ネットで「初回無料」「お試し」などとうたい不当に定期購入契約をさせるトラブルを巡り、政府は刑事罰導入を盛り込んだ特定商取引法改正案を閣議決定した。通販コスメやサプリメントなどがその例で、余った未開封品を個人から買い取る業...
-
消費者庁、違法なEC出品に停止要請 新法に向けた報告書まとまる
市場動向・行政・団体
2021年01月27日
消費者庁が管轄する、ECモール取引でのトラブル解決の在り方について話し合われてきた有識者会議が1月25日に開かれ、新規立法に向けた報告書がまとまった。モール上で違法な出品を行う業者に対して、政府が販売停止を要請できる内容...
-
消費者庁が検討進める、ECトラブル「売り場」運営者に解決を
市場動向・行政・団体
2020年08月13日
ECトラブル、「売り場」運営者に解決を 消費者庁が検討進める 消費者庁が、インターネット上のショッピングモールやフリーマーケットサイトで起こりうる購入トラブルにおいて、「売り場」を提供する運営事業者が関与すべき苦情処理や...
-
メルカリとヤフーがEC事業者協議会設立
市場動向・行政・団体
2017年09月25日
ヤフージャパンとメルカリが9月4日、安心安全なeコマース環境整備を目指す「EC事業者協議会」を設立したと発表した。8月25日に発足し、第一回の協議会を開催したと言う。 eコマース市場が拡大する中、違法な物品やサービスの販...
-
JRRC、「回収=ぼったくり」報道に抗議
市場動向・行政・団体
2016年07月10日
ネガキャン再燃、危機感 自治体を説明行脚 日本リユース・リサイクル回収事業組合(JRRC)が総会で、回収事業者のネガティブキャンペーンが再燃していると危機感を示した。 JRRCの総会で最近の報道に関し情報を共有した 5月...