「この店で一番高いモノはこれだ」に関する記事一覧
-
「この店で一番高いモノはこれだ」
この店で一番高いモノはこれだ【Vol.41】バブル期に誂えた麻単衣のちぢみ
アパレル
2023年01月18日
様々な業態のリユース店を訪問し、その時点で一番高い商品を紹介するこのコーナー。今回は東京都台東区のリサイクルきもの福服 浅草店。店で一番高い商品は、占い師の男性がイベントで着ていた麻単衣のちぢみです。 男性占い師のイベン...
-
「この店で一番高いモノはこれだ」
この店で一番高いモノはこれだ【Vol.39】ビブラント、28年製のコールマン・ランタン
その他
2022年12月19日
様々な業態のリユース店を訪問し、その時点で一番高い商品を紹介するこのコーナー。今回は東京都世田谷区のヴィンテージ・ランタンを主体としたアウトドア・グッズ店・ビブラント。店で一番高い商品は、コールマンのヴィンテージ・ランタ...
-
「この店で一番高いモノはこれだ」
この店で一番高いモノはこれだ【Vol.39】トリノス、2007年製のYチェア
家具・家電
2022年11月16日
様々な業態のリユース店を訪問し、その時点で一番高い商品を紹介するこのコーナー。今回は東京都新宿区のリサイクルショップ トリノス。店で一番高い商品は、デンマークのモダンデザインの名作・CH24 Yチェアです。 デンマーク不...
-
「この店で一番高いモノはこれだ」
この店で一番高いモノはこれだ【Vol.37】セカイクラス、LACON製アルミコンテナ
家具・家電
2022年10月17日
様々な業態のリユース店を訪問し、その時点で一番高い商品を紹介するこのコーナー。今回は神奈川県大和市のセカイクラス。店で一番高い商品は、イギリスのLACON社製、ZARGES(ツァーゲス)社のライセンスを受けたアルミコンテ...
-
「この店で一番高いモノはこれだ」
この店で一番高いモノはこれだ【Vol.37】Crook、ウールのセットアップスーツ
アパレル
2022年09月17日
様々な業態のリユース店を訪問し、その時点で一番高い商品を紹介するこのコーナー。今回は東京都世田谷区の古着店Crook。古着の聖地と言われる下北沢で若い店主が昨年5月にオープンしました。店で一番高い商品は、ヨウジヤマモトが...
-
「この店で一番高いモノはこれだ」
この店で一番高いモノはこれだ【Vol.36】エルオクロック、自動巻クロノグラフ搭載時計
その他
バッグ・時計・宝飾品
2022年08月17日
様々な業態のリユース店を訪問し、その時点で店頭に並ぶ一番高い商品を紹介するこのコーナー。今回は東京都世田谷区の時計修理と新品・中古販売店の「エルオクロック」。店頭で一番高い物は、スイスの時計メーカー、ユニバーサル・ジュネ...
-
「この店で一番高いモノはこれだ」
この店で一番高いモノはこれだ【Vol.35】本郷美術骨董館、清乾隆帝時代の六角大瓶
その他
2022年07月18日
様々な業態のリユース店を訪問し、その時点で一番高い商品を紹介するこのコーナー。今回は東京都文京区で美術骨董品の鑑定・買取を行う本郷美術骨董館 東大赤門前本店。店で一番高い商品は、清青花果紋六角大瓶(大清乾隆年製銘)です。...
-
「この店で一番高いモノはこれだ」
この店で一番高いモノはこれだ【Vol.34】古書ドリス、人気銅版画家の特装本
その他
2022年06月16日
様々な業態のリユース店を訪問し、その時点で一番高い商品を紹介するこのコーナー。今回は東京都台東区の幻想美術・幻想文学などを扱う古書ドリス。店で一番高い商品は、銅版画家アルフォンス・イノウエの挿画が入った翻訳本『黄昏のウィ...
-
「この店で一番高いモノはこれだ」
この店で一番高いモノはこれだ【Vol.33】オールワン、プロが惚れたキャンドルスタンド
その他
2022年05月20日
様々な業態のリユース店を訪問し、その時点で一番高い商品を紹介するこのコーナー。今回は大分県のアンティーク&ヴィンテージ買取販売店オールワン。店で一番高い商品は、アンティークのガラス製キャンドルスタンドです。 ガラスに希少...
-
「この店で一番高いモノはこれだ」
この店で一番高いモノはこれだ【Vol.32】厨房館、特注のガス式ピッツア窯
業務用品
2022年04月19日
様々な業態のリユース店を訪問し、その時点で一番高い商品を紹介するこのコーナー。今回は東京都町田市の東京無限堂町田店 厨房機器買取販売センター(通称、厨房館)。店で一番高い商品は、ガンジョーネ社製のガス式ピッツァ窯です。 ...