「俺に学べ」に関する記事一覧(8ページ目)
-
《ブランド市場バイヤーに学べ57》平成古物業界を振り返って
古物市場・業者支援
2019年06月06日
第57回 平成古物業界を振り返って 平成に成長したリユース市場、令和に期待 今年はゴールデンウィーク期間中に「令和」に改元され、一段と印象に残る連休となった方も多いのでは。新たな時代に移る一方で、いまなお様々なメディ...
-
《ブランド市場バイヤーに学べ56》新年度、古物相場の景況感は
古物市場・業者支援
2019年05月07日
第56回 新年度、古物相場の景況感は 海外・国内ともに好調で上昇トレンド 新年度を迎え、いよいよ平成最後のひと月が終わりを迎えようとしていますね。前回も触れましたが、今年は消費増税やイギリスのEU離脱問題など、例年に...
-
《ブランド市場バイヤーに学べ55》振り手目線から見る、落札判断
古物市場・業者支援
2019年04月06日
第55回 振り手目線から見る、落札判断 新入りバイヤーは熱意あるアピールを 今年は平成最後の年となりますが、国内では消費増税を控え海外ではイギリスのEU離脱問題の行方など、古物相場に大きな影響を与えそうなトピックが...
-
《ブランド市場バイヤーに学べ54》年度末にそなえた相場トレンドを読み解く
古物市場・業者支援
2019年03月08日
第54回 年度末にそなえた相場トレンドを読み解く 年末年始のホリデーシーズンを抜けて市場が再開し、ブランド古物相場の今後の流れがある程度見えてきました。商材ごとに要因は違えども、昨年と比べると相場はややダウントレンド...
-
《ブランド市場バイヤーに学べ53》古物市場の相場をつくる要素
古物市場・業者支援
2019年02月05日
第53回 古物市場の相場をつくる要素 新年あけましておめでとうございます。平成も残すところ4ヶ月を切りましたが、このコラムでは元号をまたいで引き続き様々な情報を発信していきますので、本年もどうぞよろしくお願いします。...
-
《ブランド市場バイヤーに学べ52》"新品ロレックス"相場の背景にあるもの
バッグ・時計・宝飾品
2019年01月04日
第52回 "新品ロレックス"相場の背景にあるもの 2018年も早いもので、残すところわずかとなりました。今年も私の拙いコラムをお読みいただきありがとうございました。2019年もどうぞお付き合いいただけたら幸いです。さ...
-
《ブランド市場バイヤーに学べ51》市場の清算を正しく行おう
古物市場・業者支援
2018年12月07日
第51回 市場の清算を正しく行おう 残すところ2018年もあとひと月となりました。毎年のことですが、この原稿を執筆している11月上旬頃から年末にかけて、古物業界はめまぐるしく流通量が増えていきます。特に小売業界は年末...
-
《ブランド市場バイヤーに学べ50》海外市場が牽引する、腕時計相場のいま
バッグ・時計・宝飾品
2018年11月07日
第50回 海外市場が牽引する、腕時計相場のいま 記念すべき(?)50回目のコラムとなりました。これまでお付き合いくださっている読者の皆様、ありがとうございます。これからお読みくださる新しい読者の皆様も 、どうぞよろしく...
-
《ブランド市場バイヤーに学べ49》変化の激しい宝石・貴金属相場の今
バッグ・時計・宝飾品
2018年10月07日
第49回 変化の激しい宝石・貴金属相場の今 少しずつ季節は夏から秋に移り変わり、年末の商戦期がすぐそこまで近づいています。これから数か月間は、前回お伝えした「シーズナリティ」を意識しながら仕入れに反映していきたいとこ...
-
《ブランド市場バイヤーに学べ48》シーズナリティによる相場を読む
バッグ・時計・宝飾品
2018年09月02日
第48回 シーズナリティによる相場を読む 7、8月と2ヶ月もの間、連日続く猛暑に辟易されている方もいらっしゃるのでは(私はそうです)。2017年が冷夏だっただけに、今年はなおさら暑いと感じてしまう気がします。そこで気...