「古書」に関する記事一覧

検索

「古書」に関する記事一覧

  • 「思い出の一冊」

    思い出の一冊【30回】古書 明日、憧れの随筆家の直筆原稿

    本・ゲーム

    2023年11月29日

    古書店主に、思い出に残っている一冊を紹介してもらうリレー連載。第三十回目はゆうらん古書店の今村亮太さんの紹介で、古書 明日の田中大士さんが登場する。 「目が合って」しまい購入 山本夏彦「おじゃま虫」直筆原稿 思い出の一...

  • まんだらけ、京都高島屋 S.Cへ出店

    本・ゲーム

    2023年11月20日

    サブカル系商材を専門とするまんだらけ(東京都中野区)は10月、京都に出店した。京都高島屋 S.C. の専門店ゾーン「T8」に166坪の売り場を設けた。同社の京都出店は初となる。 少年誌旧作など目白押し 鳥居をはじめ、赤...

  • 「思い出の一冊」

    思い出の一冊【29回】ゆうらん古書店、好きなアーティストの詩集

    本・ゲーム

    2023年10月30日

    古書店主に、思い出に残っている一冊を紹介してもらうリレー連載。第二十九回目は BOOKSHOP TRAVELLERの和氣正幸さんの紹介で、ゆうらん古書店の今村亮太さんが登場する。 司書さんが特別にカバーかけ 浅井健一詩...

  • 「VOICE」

    【読者の声】消費税額は変わらないが、問題はコストと手間暇がかかること

    その他

    2023年09月27日

    読者の声を紹介するこのコーナー。異なる業態の代表の方からコメントをいただきました。 テーマ:インボイス制度について思うこと(3) 東 京の吉祥寺で古書店を運営しています。当店は元々本則課税の課税事業者ですから、インボイス...

  • 「VOICE」

    【読者の声】古書サンカクヤマ、制度が始まったら周りの様子を見て考える

    本・ゲーム

    2023年08月31日

    読者の声を紹介するこのコーナー。異なる業態の代表の方からコメントをいただきました。 テーマ:インボイス制度について思うこと(1) イ ンボイス制度については、始まってみてから周りの様子を見てという感じですね。 当店は売上...

  • 「思い出の一冊」

    思い出の一冊【28回】BOOKSHOP TRAVELLER、「文脈棚」を広めた一冊

    本・ゲーム

    2023年08月31日

    古書店主に、思い出に残っている一冊を紹介してもらうリレー連載。第二十八回目は BOOKSHOP TRAVELLERの和氣正幸さんが登場する。 書店を応援する活動の原点 本屋はサイコー!安藤哲也:著新潮OH!文庫新潮社 ...

  • 「思い出の一冊」

    思い出の一冊【27回】古書瀧堂、奇才・映画監督の庭の写真集

    本・ゲーム

    2023年07月30日

    古書店主に、思い出に残っている一冊を紹介してもらうリレー連載。第二十七回目は「古本うさぎ書林」の芳賀健治さんの紹介で、古書瀧堂の瀧野一仁さんが登場する。 美しく、詩集としても耽読できる derek jarman's g...

  • とづき書店、配送ドライバーが兼業古書店

    本・ゲーム

    2023年07月26日

    引っ越しや配送などのドライバー業を行う太田智也氏は兼業でネット古書店とづき書店(兵庫県豊岡市)も経営している。副業として始めたせどりから徐々に事業を拡大させ、今ではネット書店の利益が本業だったドライバー業の収入を上回った...

  • 「思い出の一冊」

    思い出の一冊【26回】古本うさぎ書林、20代に熟読した映画作りのバイブル

    本・ゲーム

    2023年06月29日

    古書店主に、思い出に残っている一冊を紹介してもらうリレー連載。第二十六回目は「鈴緒庵」の飯田八重子さんの紹介で、「古本うさぎ書林」の芳賀健治さんが登場する。 「映画術」ヒッチコック/トリュフォー山田宏一/蓮實重彦:訳晶...

  • 鎌倉_今小路ブックストア、映像プロデューサーが古書店

    本・ゲーム

    2023年06月21日

    現役のCM・映像プロデューサーの高木徳昭さんが副業として運営しているのが古書店の鎌倉_今小路ブックストア(神奈川県鎌倉市)だ。映像関連の本を多数そろえ、今後は映像制作の同業者を招いたトークセッションなども検討。大型化と専...

Page top
閉じる