「古書」に関する記事一覧
-
地方で輝く古書店、斬新なアイデアで差別化
本・ゲーム
2021年02月22日
地方で個性を前面に押し出した古書店が増えている。今回取り上げる二店はいずれも遊び心に富んだ仕掛けを店内に凝らしている。ある店主は「コロナ禍でも楽しくやることが1番」だと話す。参考にしてみてはいかがだろうか。 なタ書 「ジ...
-
ふうせんかずら、無人古書店を24時間ライブ放送
本・ゲーム
2021年02月12日
無人古書店「ふうせんかずら」(運営:ならがよい、奈良県奈良市)は店内にカメラを設置し、24時間ライブ放送で本棚を閲覧できるサービス「タナミル」を開始する。 ふうせんかずら、本棚の閲覧サービス「タナミル」開始 同店舗...
-
「リユースが地方を変える」
古書を活用した、新しい地域支援「い鉄ブックス」を開始
その他
2021年02月07日
古書のエコカレッジ(島根県川本町)地域支援を行うスターレット(千葉県いすみ市)いすみ鉄道(千葉県大多喜町)の3社は、地域活性化包括連携協定を締結し、古書を活用した地域支援「い鉄ブックス」を12月に開始した。寄附本の収...
-
「インフルエンサーの今」
古書愛あふれる漫画家 カラサキ・アユミさん
本・ゲーム
2021年01月02日
カラサキ・アユミさん Twitterのフォロワーが4800人を超える人気漫画家、カラサキ・アユミさんが話題だ。古書に纏わるさまざまなエピソードを漫画に仕立ててツイッターで発信し、それがきっかけで18年には皓星社から書籍も...
-
「ほん、と」、商店街の活性化へ24時間無人営業の古書店
本・ゲーム
2020年10月13日
商店街に佇む無人の中古店 地域の目が窃盗防止に コロナを受けて非対面・非接触の取引がリユース業界にも浸透する中、無人で商品を販売する店舗が現れた。どんな仕組みで販売し、どんな管理体制を整えているのか。古着店と古書店に話を...
-
ノースフィールド、古書査定サイトがコロナで利用増
本・ゲーム
2020年09月17日
ネット古書店「ノースブックセンター」を運営するノースフィールド(東京都八王子市)は、古本の査定プラットフォーム「古本一括査定.com」を展開している。コロナを受けて査定依頼件数は増加傾向にあり、今後はさらに登録業者を増や...
-
良品計画、中古強化「古書販売」「家具のサブスク展開」
家具・家電
本・ゲーム
2020年08月11日
「無印良品」が中古強化 古書や家具サブスク展開 「無印良品」(運営:良品計画、東京都豊島区)が中古を強化している。古書取り扱い店舗を増加させているほか、同社製家具をサブスク運用する取り組みも開始した。 再装丁された古書が...
-
TSUTAYAグループが目指す「Withコロナ時代」の古書との出会い
本・ゲーム
2020年08月06日
草叢BOOKS新守山店 東海TSUTAYA(愛知県名古屋市)が展開する草叢BOOKS新守山店では7月より、店頭の書籍を店員がセレクトし宅配する「ホーボーライブラリー」を開始した。本格的な書籍のオンライン販売は初となる。 ...
-
【コロナショック】感染拡大防止協力金、持続化給付金...
市場動向・行政・団体
2020年06月02日
リユース店はもらえる? 中小企業などに向けた緊急経済対策として、国は売り上げが大きく減った事業者に最大200万円を給付する「持続化給付金」制度を設けている。東京都も休業要請に応じた事業者に対して「感染拡大防止協力金」を出...
-
ネットオフ、中古児童書 学習書売れる 宅配買取も増加
本・ゲーム
2020年05月20日
巣ごもりでリユースいろいろ 『リネットジャパングループ(愛知県名古屋市)』が運営するネット古書店「ネットオフ」が順調だ。2月末頃から販売、買取ともに多く、3~4月にかけてはより顕著だという。 同社リユース事業部執行役員の...