「寄付」に関する記事一覧
-
サマリー、預けたまま不用品を処分
その他
2025年02月27日
サマリー(東京都千代田区)は、自社が運営する宅配型収納サービス「サマリーポケット」に新機能を追加した。利用者は手数料を支払うことで、預けた品物をそのまま手放すことができる。手軽に処分できる利便性を高めることで、新規顧客の...
-
Head Career、リユースおもちゃのCtoCを開始
ホビー・スポーツ
本・ゲーム
2024年10月04日
子育て世帯向けソーシャルECを展開するHead Career(東京都立川市)は8月、新サービス「思いde SDGs」をリリースした。「思いde SDGs」は、おもちゃのリユース販売・寄付ができるプラットフォーム。同社が提...
-
大進ホーム 不要な子供服を回収
アパレル
2024年08月28日
住宅施工会社の大進ホーム(北海道札幌市)は7月から子供服の不要になった子供服の回収サービスを開始した。回収した服は子供服のフリーマーケットを実施している団体などに寄付する。また、同社が主催するリフォームイベントにおいてフ...
-
コナミデジタルエンタテインメント 野球用具のリユースプロジェクト
ホビー・スポーツ
2024年08月21日
コナミデジタルエンタテインメント(東京・中央区)は不要になった野球用具を集め、国内外に無償提供する「野球用具リユースプロジェクト」を実施している。野球用具のプロ野球球団のほか、世界野球ソフトボール連盟のWBSCと協力しな...
-
サーバーリユースのゲットイット、コンゴ紛争鉱物問題に向け寄付プログラム
PC・携帯
その他
2023年10月10日
サーバーなどIT機器のリユースを手掛けるゲットイット(東京都中央区)が、コンゴ民主共和国の紛争鉱物問題の解決に向けた寄付プログラムを始めた。9月20日に発表していた。 ゲットイットは、サーバー売却費の一部をコンゴ紛争問題...
-
エンパワー、買取額を寄付できるプログラム開始
バッグ・時計・宝飾品
2023年06月03日
買取専門店「買取大吉」を展開するエンパワー(東京都新宿区)は、買取金額を同社と提携する団体に寄付できるプログラム「買取大吉モノ募金」を4月24日より開始した。 ユーザーは買取金額を自身で受け取らず、同社が提携する日本赤十...
-
アスラネット、動物保護団体に寄付
市場動向・行政・団体
2022年05月03日
リユース事業を展開するアスラネット(愛知県春日井市) は1月、企業の非稼働品の買取りや販売代行のノウハウを活かした動物保護団体への寄付活動「みんなのきふ」を開始した。 社内でも猫を保護している 宅配で商品を買取り、そこで...
-
Cash Bank、子ども食堂へ寄付
その他
2022年04月14日
子どもを育てる藤野彩さんが代表を務める質店、キャッシュバンク(愛媛県松山市)が子ども食堂への寄付を行っている。すでに50食分を提供し、今後は買取りと質預かりをそれぞれ1件対応するごとに、1食分を寄付する予定。子育て経験か...
-
古書店でお客の承諾得た買取金を寄付、利益減らさず社会貢献
本・ゲーム
2022年04月12日
古書会津野(福島県大沼郡)が買取金額の一部を子ども食堂に寄付している。古本を仕入れる際に、お客に慈善活動について提案し、承諾を得られた場合はその買取金額を寄付する形。そのため、事業の利益は維持したままで、社会貢献にもつな...
-
瓦RECORD、フリマの売上金をウクライナ支援に
アパレル
2022年04月01日
瓦RECORD(長野県松本市)がこのほど3日間にわたりフリマを催し、その売上の半額にあたる7万1000円を国連UNHCR協会に寄付した。ウクライナへの支援にあてられるという。アルバイトなどを含む計8人が出店し、服や雑貨や...