「越境」に関する記事一覧
-
catawiki、商品一括配送で取引コストを平均25%減へ
バッグ・時計・宝飾品
2025年02月21日
オンラインオークションサイトのカタウィキ(catawiki、蘭アムステルダム)は日本のセラーに向け、一括配送サービスの試験運用を行っている。日本からオランダに商品を一括配送し、落札後にEU圏内へ配送する。これにより輸送時...
-
「挑む新勢力」
アメネスク、越境販売に挑戦する新興骨董店
その他
2024年11月09日
越境販売業を手掛けるアメネスク(奈良県奈良市)が、骨董品の販売を始めている。2021年に立ち上げたサービス「福円堂」で買い取った中古品を、越境ECへの出品や海外バイヤーに卸す。海外向けの販路を自社で持つことで買取可能な...
-
日本のリユース企業の海外売上ランキング(2023年度)
その他
2024年10月10日
リユース企業の海外進出や越境販売が増えている。近年の円安環境が、海外向け販売の追い風となっている。また、日本国内とは異なるニーズや相場が海外にはあり、国内滞留品の仕向け先としての側面もある。 海外売上高のトップは、「色石...
-
メルカリが台湾に進出
その他
2024年09月05日
メルカリ(東京都港区)は8月29日、台湾向けのWeb版メルカリをリリースした。現地でのサービス名は「美露可利」とした。同サービスを利用すれば、日本のメルカリで出品されている商品を購入することができる。 日本の出品物を直接...
-
「海外の2次流通」
「海外の2次流通_Vol.56」Shopee、東南アジア・台湾最大のECプラットフォーム
その他
2024年06月27日
Shopeeは2015年にシンガポールで設立され、現在はシンガポールをはじめ、マレーシア、タイ、台湾、ベトナム、フィリピン、ブラジル、メキシコなど計11地域でマーケットプレイスを展開している。当初は消費者間向け(CtoC...
-
ZenGroup、「Zenlink」導入企業向け集客支援
古物市場・業者支援
2024年06月17日
ZenGroup(ゼングループ、大阪府大阪市)は6月17日より、同社の越境ECサービス「ZenLink」(ゼンリンク)導入企業に向けた集客支援を開始する。追加料金なしで公式サイトでの露出やメルマガ等の集客支援を提供する。...
-
イーベイとワサビが共同で越境セミナー
その他
2024年05月15日
イーベイ・ジャパン(東京都港区)とワサビ(大阪府大阪市)が4月19日、日比谷フォートタワーで合同セミナーを実施した。2部構成で行われ、どちらも満席で、盛況だった。両社の共同セミナーは今回が初だ。 中古事業者向けに2部構成...
-
「doorzo(任意門)」でブックオフ商品が海外から購入可能に
本・ゲーム
2024年05月09日
越境代理購入サービス「doorzo(任意門)」を運営するSIG Service(東京都北区)は4月23日、ブックオフコーポレーションが運営する総合リユースチェーン「ブックオフ」と提携し、「doorzo(任意門)」でブッ...
-
リサイクル通信編集部が選ぶ 2023年のリユース業界10大ニュース
その他
2023年12月26日
2023年のリユース業界は、金高騰を背景に買取りが上向くなど好影響な面があった。一方、リユース店が強盗被害に巻き込まれるなど不安が漂う1年でもあった。本紙編集部が選んだ10大ニュースで今年を振り返る。 金高騰で買取好調▪...
-
「Reuse×Tech」
RDX、RFID+併売で販売業務削減
その他
2023年11月11日
RDX(東京都八王子市)はRFID(電波を用いて商品データを読み書きするシステム)とEC併売ツールをパッケージ化したシステムを今年5月から提供している。実店舗の商品管理を効率化しつつ、ECツール併売を自動化できるのが強み...