「カフェ」に関する記事一覧

検索

「カフェ」に関する記事一覧

  • クリア商会 カフェ店内に買取店

    バッグ・時計・宝飾品

    2025年04月04日

    埼玉県越谷市の「カフェコロン」を運営するクリア商会(東京都台東区)は、昨年12月にブランド品買取専門店「BRAND OFF(ブランドオフ)」のFCに加盟し、2月14日にカフェ店内に「ブランドオフ越谷店」をオープンした。 ...

  • 「繁盛店の店づくり」

    繁盛店の店づくり【vol.297】NUTS&MILK、コンセプトは「大人の放課後」カフェと古着とレトロゲーム

    その他

    2024年10月13日

    幡ヶ谷駅近くの商店街にあるNUTS&MILK(東京都渋谷区)はカフェと古着、そしてレトロゲームが楽しめる店だ。80~90年代のカルチャー愛に溢れた店内を紹介する。 NUTS&MILK カウンター側の壁は吉澤さん曰く「大...

  • カメラのヤマヤ、店内にコワーキングスペース

    ホビー・スポーツ

    2023年03月09日

    カメラのヤマヤ(東京都小平市)は、売り場を活用したコワーキングスペース兼カフェを店内に設ける。コワーキングスペースにより来店ハードルを下げ、フィルムカメラユーザーの間口を拡げる。 同店は国分寺駅から1駅離れた、一橋学園に...

  • キャンバス、中古アウトドア店が「体験型」カフェ

    その他

    2023年02月09日

    アウトドアブランドスノーピークの中古用品を専門に扱うキャンバス(福井県福井市)が2月、アウトドアカフェTAKIBIを開店する。焚火などが体験できるカフェで、中古アウトドア品のお試しも可能。地域にキャンプ文化を広げる拠点と...

  • ファーストマウンテン、古着店で就労支援

    アパレル

    2022年12月11日

    8月に開店した古着店兼カフェのファーストマウンテン(長野県駒ケ根市)は就労支援施設の作業所として運営されている。早くも黒字化を達成し、工賃も平均相場より高く支給。「作業所の新しい形として認知されたい」と大石将司代表は説明...

  • マックスガイ60年の軌跡「後編」、金の買取に商機 専門店で全国展開

    その他

    バッグ・時計・宝飾品

    2022年08月04日

    全国に買取専門店「ザ・ゴールド」を展開するマックスガイは今年6月に創業60周年を迎えた。後編ではネットカフェから買取専門店への業態転換と全国出店、貴金属やブランド品のオークションをJWAと協働運営するまでの軌跡を語っても...

  • 「繁盛店の店づくり」

    繁盛店の店づくり【vol.244】senkiya ATONIMO、古材や古道具を次の人へ繋ぐ

    家具・家電

    2022年04月07日

    使われなくなった古材や古道具をレスキュー(買取り)、販売している「senkiya ATONIMO(埼玉県川口市)」。古いものを大切に残したいという愛情に溢れている店だ。 senkiya ATONIMO 入口から見た店内...

  • 「Z世代」

    トレカに古着、大学生の挑戦 独自戦略で月商300万超えも

    アパレル

    本・ゲーム

    2022年03月11日

    大学生が独自の戦略で古物業界に参入している。行政からの支援を受けたり、小売店に飲食店を併設したりして、中には月商300万円を超えた店もある。2人の女子大学生に話を聞いた。 古着屋Lily of the valley 市の...

  • わくわくかん、心身障がい者の就労支援を行うNPO法人 カフェ併設リユース店オープン

    その他

    2022年01月27日

    カフェと、不要品をポイントで買い取るリユース店を組み合わせた「しげんカフェわくわく」が、12月16日に東京・北区にオープンした。運営するのは、心身障がい者の就労支援等を行うNPO法人のわくわくかん(東京都北区)。ポイント...

  • シクロ、本と本の物々交換 コンセプトは「循環」

    本・ゲーム

    2021年11月30日

    このほど世田谷ものづくり学校内に開店した飲食店のシクロ(東京都世田谷区)が本と本の物々交換を行い、話題だ。同店は「循環」をコンセプトに据えており、古書を介して人や文字が循環する環境を実現した。今後、可能であれば他の古物の...

Page top
閉じる