「新型コロナウイルス」に関する記事一覧
-
「VOICE」
【読者の声】愛品倶楽部、ファミリー層の引越しや屋外のレジャーが増え、売れる商品が変わった
その他
2023年05月31日
読者の声を紹介するこのコーナー。異なる業態の代表の方からコメントをいただきました。 テーマ:コロナ5類移行後の変化 千 葉県柏市で総合リサイクルショップ 愛品倶楽部柏店の副店長をしています。5類移行後は売れる商品が変わり...
-
「VOICE」
【読者の声】ジョージポージ、コロナ禍以降のお客様が来店されても顔がわからない
家具・家電
2023年05月31日
読者の声を紹介するこのコーナー。異なる業態の代表の方からコメントをいただきました。 テーマ:コロナ5類移行後の変化 群 馬県高崎市でジョージポージモダンという家具店を運営しています。当店は『心地よい家具をリーズナブルなプ...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第105回】コロナ禍の3年間を振り返って
市場動向・行政・団体
2023年05月27日
2023年5月8日をもって、新型コロナウイルスが感染症法上において5類に移行されました。2020年から始まったコロナ禍はひとつの区切りを迎え、本当の意味で収束に向かいつつあると感じています。全世界が混乱に陥ったコロナ禍...
-
コロナ緩和で旅行者回帰、スーツケース需要が回復
その他
2023年05月03日
新型コロナ発生から約3年、徐々に規制が緩和され平時を取り戻しつつある。そんな中、渡航制限が解除され、国内外問わず旅行者が戻ってきていることで、スーツケースの需要が徐々に回復している。訪日客への戻りはまだ少ないが、旅行者の...
-
「生前・遺品整理ダイアリー」
【思い出に寄りそって Story42】スマイルライフそらふね、震災で変わった一家の運命
その他
2023年05月01日
東日本大震災から12年。被災地では震災、失業、コロナという三重苦に起因した孤立死が増えています。今回は震災で仕事を失って実家を離れた弟に代わり、90代の母親を一人で介護して見送った男性が、そのすぐ後に生きる気力を失って...
-
漫画・雑誌卸の春うららかな書房、レンタル注力 コロナで事業拡大
本・ゲーム
2023年04月26日
漫画喫茶を中心に古書も含めた漫画・雑誌の卸売りを展開する春うららかな書房(東京都中央区)は、タブレット端末やコミックなどのレンタル事業に注力している。コロナを機に漫画喫茶との取引が減退し、従来から手掛けていたレンタル領域...
-
コンテナ余剰で中古に商機?
その他
2023年02月14日
商品の輸送に使われるコンテナ。コロナ禍になって以降、流通量の不足が続いていたが、今年に入ってからは少しずつ余り始めているという。そして今後も余剰の傾向になるという声も。余った中古コンテナに商機が生まれている状況。どんな活...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第101回】2023年は、上り相場への期待感大
市場動向・行政・団体
2023年02月01日
2023年、新たな一年が始まり早くもひと月。昨年は、コロナはもとより世界中がインフレに翻弄された一年でした。諸々影響は続いているものの、少なくとも今年の古物市場の相場は、より良い方向に向かうのではないかと思っています。...
-
「リユース市場予測」
「インバウンド復活」爆買い再び!?訪日客の回復が本格化
市場動向・行政・団体
2023年01月12日
コロナの影響で消滅したインバウンド需要の回復が見込まれる。昨年10月に訪日客の個人旅行が解禁となり、少しずつ訪日客が戻りつつある。政府は2025年にはコロナ前の水準に戻すV字回復を狙っている。円安水準が続いていることか...
-
「VOICE」
【読者の声】不採算店舗を閉店し、家の丸ごと片付け 代行など「断捨離」サービスをスタート
その他
2022年12月31日
読者の声を紹介するこのコーナー。異なる業態の代表の方からコメントをいただきました。 テーマ:2022年を振り返って(2) 中 古衣料、靴、バッグ、貴金属、和服の買取りや委託販売を手掛けるリサイクルブティック「カトナ」を運...