「インボイス」を含む記事の検索結果
-
「古物台帳クラウド」スマホアプリからウェブへ
古物市場・業者支援
2025年04月04日
中古トラックの販売を行う片岡オート(兵庫県三木市)が運営する「古物台帳クラウド」が、スマホアプリからウェブサイトへリニューアルした。今後は「クラウドウェブ版」と題し、スマホだけではなく、タブレットやパソコンからのアクセス...
-
YBA、上海でブランドオークション
バッグ・時計・宝飾品
2025年03月28日
ブランド品などの古物市場を運営するYBAグループ(神奈川県横浜市)は3月15日、上海で初のブランドバッグのオークションを開催した。提携する中国企業「淮国旧」の主催を支援。日系企業のバイヤーも8社が参加、日本式の"手競り"...
-
リユース企業向け・インボイス制度解説!「古物商特例」や買取申込書・帳簿の記載方法も紹介(2025年版)
市場動向・行政・団体
2024年12月04日
適格請求書等保存方式(インボイス制度)が始まった。古物商の課税事業者には、適格請求書(インボイス)がなくても仕入税額控除を行える特例がある。要点をおさえたい。 リユース経済新聞について リユース経済新聞社は、200...
-
フリマアプリ仕入れの税額控除で国税見解
市場動向・行政・団体
2024年08月07日
インボイス制度において7月26日、国税庁のQ&Aページの「お問合せの多いご質問」にフリマアプリ等により商品を仕入れた場合の仕入税額控除が追記され、話題を呼んでいる。同制度において古物商等は特例が設けられており、相手先がイ...
-
古物商許可件数、約53万件に 前年から約4.6万件増加(※7月3日追記)
市場動向・行政・団体
2024年07月03日
警察庁の生活安全局生活安全企画課は6月、「令和5年中における古物営業・質屋営業の概況」をまとめた。2023年末における古物商許可件数は52万9024件(中古車を含む)で、前年から約4.6万件の増加(前年比約109.5%)...
-
YBA、上海でオークション
その他
2024年06月10日
ブランド品や古着等の業者間オークション運営を行うYBAグループ(神奈川県横浜市)は、中国現地企業と提携し上海でブランドバッグのオークション開催に乗り出す。開催は来年の旧正月(春節)頃を計画。日本等の海外バイヤーが買い付け...
-
片岡オート、古物台帳アプリが利用者1000人
PC・携帯
その他
2024年04月15日
中古トラックの販売等を手がける片岡オート(兵庫県三木市)の提供する、スマホで古物台帳の管理ができるアプリ「古物台帳クラウド」がリリースから1年を迎え、登録者数が約1000人になった。この1年でユーザーから要望を回収し、改...
-
「リユースマーケティング講座」
リユースマーケティング講座【第34回】、REUSE×TECHカオスマップ深掘り会
市場動向・行政・団体
2024年02月08日
今回は1/10号の「REUSE×TECHカオスマップ」について、2024年のリユース業界KWと絡めながら少し深掘りをしていきたいと思います。 まず様々な越境ECモールがありますが、自社運営の難しさから、Buyee・Ze...
-
「リユースマーケティング講座」
リユースマーケティング講座【第33回】、リユース業界の2024年時流予測
その他
2024年01月11日
新年明けましておめでとうございます。今回は「2024年リユース業界における時流予測」について紹介します。5つのKWで2024年を考えていきたいと思います。 ビチアモーレの活用例 (1)買取先行状況を打開する販売力強化 ...
-
REUSE×TECHカオスマップ、業界のインフラから日本のインフラへ
その他
2024年01月10日
リユース業界の拡大にともない、事業者を支援するITサービスは拡大している。事業者の「縁の下の力持ち」として重要な役割を果たすサービスも増えた。そこで本記事では、リユース企業を支援する主要なITツール、延べ136サービスを...