その他に関する記事一覧(4ページ目)
-
「クーボンの海外リユース探訪記」
【クーボンの海外リユース探訪記】Vol.54 アメリカ(ニューヨーク)編(4)
その他
2025年05月15日
ニューヨークでも、日本のサブカルチャーが盛り上がりを見せています。それを支える拠点のひとつが、皆様にもおなじみのブックオフ。 日本のサブカルチャーコレクター急増中 サブカル界隈で人気日本のレトロゲーム 都会的な雰囲気に合...
-
ブックオフ、不要品回収システム「R-LOOP」設置拠点が半年で200ヵ所突破
その他
2025年05月13日
ブックオフ、不要品回収システム「R-LOOP」設置拠点が半年で200ヵ所突破 ブックオフグループホールディングス(神奈川県相模原市)は5月8日、子会社であるブックオフコーポレーションが2024年11月から展開している...
-
「人材採用・育成ゼミナール」
「人材採用・育成ゼミナール 第4回」なぜ応募がこない!?年間休日のリアルと改善策
その他
2025年05月13日
前回は「自社の強みを活かした採用ブランディング」についてお伝えしましたが、今回はより根本的なテーマである「求人を見てもらえる土台づくり」を取り上げ、年間休日数に焦点を当ててみたいと思います。 休める仕組みをつくることで...
-
友心「想い出をつなぐ」遺品整理、企業講演や芸能人対談ユーチューブで発信
その他
2025年05月12日
遺品整理の需要が高まり、新規参入するプレイヤーが相次いでいる。競争が過熱する中、独自の発信活動で支持を集めているのが、遺品整理「友心まごころサービス」を手掛ける友心(福岡県久留米市)だ。岩橋ひろし社長は全国での講演活動や...
-
セカスト国内外1000店目、2010年から年40~60店と出店加速
その他
2025年05月12日
総合リユース店の「セカンドストリート」は、4月25日にオープンした「上尾中妻店」で国内外1000店舗の出店を達成した。今後も出店を進め、2029年には国内だけで1000店舗を目指す。 午前10時のオープンを待つお客の列が...
-
「バイヤー道」
古美術八光堂、依頼者の思いに共感し最善策を提案
その他
2025年05月10日
古美術八光堂(東京都中央区)の鑑定士・酒本耕佑さんは関東近郊で出張買取を行なっており、10年で約3万点以上を鑑定してきた。接客のポリシーは依頼者の思いに共感することだ。 骨董に関する幅広い知識をベースに お客と話し合い...
-
「千年質屋」
千年質屋【第14回】(後編)和田質店、三代目が出店した日立店が収益の柱に成長
その他
2025年05月10日
二代目・誠太郎氏の時代に後継者問題に直面した和田質店(茨城県水戸市)は、会社員だった甥の公一郎氏が店を継ぐことで危機を乗り越えました。公一郎氏は買取店の少ないエリアにいち早く出店することで利益をだす基盤をつくり、60歳...
-
AACD、偽造品・盗品の検索サイト
その他
2025年05月10日
一般社団法人日本流通自主管理協会(以下:AACD・東京都千代田区)は4月24日に開かれた第19回定時総会において、偽造品や盗品情報を集約した検索サイトの構築に乗り出すことが分かった。6月を目途にテスト運用を開始、10月に...
-
アンティーリンク、21歳の古銭鑑定士
その他
2025年05月08日
アンティーリンク(東京都豊島区)には21歳にしてベテランの鑑定士が在籍する。特別鑑定顧問の奥村志門氏だ。幼少期から東洋古銭の魅力に取り憑かれ、現在は大学に通いながら他の鑑定士でも判別が難しい商品の真贋を担う。古銭研究の最...
-
ラ・ボーテ 鉄道の忘れ物を催事で販売
その他
2025年05月01日
ラ・ボーテ(神奈川県座間市)は、鉄道の落とし物を商業施設内で催事販売している。年間で50~60回実施する。掘り出し物を探す"宝探し"のような楽しみを提供する。催事の売上は平均して150万円。近年はテレビなどのマスメディア...