「アパレル」に関する記事一覧(8ページ目)
-
DADA、独自ポイントを用いた不用品譲渡アプリ「Ageru」
その他
2019年12月01日
スマホアプリ開発を行うDADA(東京都渋谷区)が10月、独自ポイント(以下、Pt)を用いた不用品譲渡アプリ「Ageru」をリリースした。一般的なフリマアプリには金銭取引がつきものだが、同アプリにはない。 Ageruの画面...
-
メルカリ、「衣替えに関する実態調査」衣替えは「10月」着ない服は「捨てる」
市場動向・行政・団体
2019年11月22日
意識調査 メルカリ(東京都港区)では、全国の20〜60代までの男女1030名を対象に「衣替えに関する実態調査」を実施した。同調査によると、毎年定期的な衣替えを行うと回答した人856人のうち、衣替えをする月として回答が最も...
-
Laxus、ワールドが子会社化100億円の成長資金で支援
アパレル
2019年11月10日
アパレル大手のワールド(兵庫県神戸市)は、ブランドバッグの定額レンタルサービス「Laxus(ラクサス)」を手掛けるラクサス・テクノロジーズ(以下:ラクサス・広島県広島市)を10月25日、子会社化したと発表した。100億円...
-
「海外の2次流通」
「海外の2次流通」Vol.26、The Renewal Workshop、米国発のワケあり商品を修理して再販する衣料ブランド
アパレル
2019年11月06日
海外の二次流通 連載 Vol.26The Renewal Workshop 提携先から訳あり商品引き取り修理して販売する再生衣料ブランド 再生した衣類はリニューアルのタグを付けて郵送される 独自の6ステップで新品同様の品...
-
AACD、基準外商品の展示会を東京と大阪で開催「2日間で300名が来場」
市場動向・行政・団体
2019年11月06日
AACDは中古ブランド品の本物(基準内)と偽物(基準外)を見比べる展示会を聞いた。商品を並べるだけでなく、セミナーや真贋テスト、相談会などを催し、会は盛り上がりを見せた。 AACD(東京都千代田区)は10月8日に基準外商...
-
Shoichi、クアラルンプール「ファーレンハイト88」に5店舗目オープン
アパレル
2019年10月18日
法人在庫処分業のshoichi(大阪市中央区)が展開する「Colors-カラーズ」が9月15日、マレーシア・クアラルンプールにあるショッピングモール「ファーレンハイト88」にオープンした。マレーシアでの出店は5店舗目と...
-
俺のオークション、初心者向けに初競り出来高1600万円
古物市場・業者支援
2019年10月12日
ブランド古物市「俺のオークション」を運営するオリンポスセブン(東京都中央区)は9月3日に「俺のオークションPLUS」を開催した。初心者向けの「なんでも会」としてブランド品以外にも家電、アパレル、雑貨などを扱い、出来高は1...
-
ワールド、埼玉にオフプライスストア 300坪で余剰衣料販売
アパレル
2019年09月13日
アパレル大手のワールド(兵庫県神戸市)は、動産事業のゴードン・ブラザーズ・ジャパン(GBJ)と合弁会社アンドブリッジを設立し、9月さいたま市にオフプライスストア「アンドブリッジ」1号店をオープンする。 ▲アンドブリッジの...
-
Shoichi、マレーシア3店目 在庫処分の服販売
アパレル
2019年07月31日
法人在庫処分業のShoichi(大阪府)はジェイノベーションと共同で、マレーシア・ジョホールバルに進出した東南アジア最大級モール「ミッドバレー」のSOGO百貨店内でアパレル販売を開始した。マレーシア3店目の常設店となっ...
-
仙台みんなのオークション、8月から「小物市」を試験始動 骨董やアパレル特化
古物市場・業者支援
2019年07月26日
道具市の仙台みんなのオークション(宮城県仙台市)が「小物市」を試験的に始める。家具家電等を競る通常開催と切り離し、骨董やアパレル等を競る。同市場にはネット販売を主体とする自営業者の会員が増えている。長丁場になりがちだった...