「アプリ」に関する記事一覧(14ページ目)
-
《Sharing Economy》LEBER、アプリで遠隔医療相談
その他
2018年08月31日
▲LEBERはユーザーが医師に医療相談できる"ドクターシェアリング"アプリ アプリで遠隔医療相談医師が空き時間活用し助言 遠隔で医療相談を受けられるアプリが「LEBER(リーバー)」だ。登録された医師が空き時間を活用し...
-
ソフマップ ベクトルと提携・女性客獲得へ
アパレル
2018年08月25日
・ソフマップが古着の店頭買取りに参入・古着のベクトルと提携して行う・店頭での買取りに抵抗がある層にはアプリでリーチする方針 古着の店頭買取りに参入ベクトルと提携・女性客獲得へ ビックカメラグループのソフマップ(東...
-
《トップINTER VIEW》トランク 松崎早人 社長、宅配収納サービスで9億円調達
その他
2018年08月21日
・トランクは段ボールに入れた物が預けられるシェアエコサービス ・長谷工やドコモなど多くの企業と提携している ・落とし物管理などにも乗り出す予定 宅配収納サービスで9億円調達 トランク 松崎 早人 社長 社長...
-
リスク保証のガルディア、リユース企業との契約増加
業務用品
2018年08月14日
▲後払い決済「ガルペイ」のスキーム リユース企業との契約増加キャッシュに続きマーケットエンター等 新規性の高いビジネス領域特有のリスクを保証するGardia(ガルディア:東京都港区)が、リユース企業等からの契約事業者...
-
《Sharing Economy》Spacelookの新求人サービス、社長は18歳
その他
2018年07月31日
▲谷口怜央社長 「一日バイト」を月1500件マッチング新求人サービス、社長は18歳 一日だけアルバイトしたい人と店をつなぐ、新たな人材マッチングサービスが登場した。そのアプリ名は「Space work(スペースワーク...
-
【嶋ノ屋】モノの貸し借りアプリ"Quotta"を提供
その他
2018年07月26日
▲ベビー用品、着物、カメラなどがレンタル出品されている モノの貸し借りアプリ提供会員1500人 雑貨と食品のネットショップを運営する嶋ノ屋(兵庫県神戸市)は6月、モノの貸し借りができるアプリ「Quotta(クオッタ...
-
《Sharing Economy》Seatifiが、相席マッチングアプリ開始
その他
2018年07月19日
《Sharing Economy》 Seatifi(シーティファイ)相席マッチングアプリ開始フリーランス等を対象 カフェなどの空席情報をアプリ上に投稿し、相席をマッチングするサービス「Seatify」が7月より提供を開始...
-
富士通が【服のシェアアプリ】に着手し、データ活用で小売店支援
アパレル
2018年07月12日
・富士通が服のシェアアプリをリリースする・アプリを利用し、実店舗は簡単に服のシェアに参入可能・利用者は実店舗で商品を確認しアプリで決済する ▲サービスのイメージ 富士通(東京都港区)が洋服のシェアサービスを実装...
-
査定アプリリカラット AI通じて中古宝石の即時査定の実現目指す
バッグ・時計・宝飾品
2018年07月09日
【査定アプリ】リカラット 中古宝石の即時査定AI通じて実現目指す ▲左から岡部達也COO、小山慶一郎CEO、河西智哉CTO、多胡裕子デザイナー 数々の査定アプリが生み出される中、鑑定が難しいとされる宝石・貴金属に特化し...
-
「海外の2次流通」
「海外の2次流通」Vol.14、Tradesy(トレードシー)、レディース専門の委託販売サイトのTradesy 出品までわずか60秒
アパレル
2018年07月08日
海外の二次流通 連載 Vol.14 ➡アメリカ レディース専門の委託販売サイト写真を送れば販売価格提案も Tradesy(トレードシー) ▲スタイリッシュかつシンプルなサイトは使い勝手がいい 手数料は50ドル以上で...