「中古レコードの世界」に関する記事一覧(3ページ目)
-
「中古レコードの世界」
中古レコードの世界【第27回】、レコードプレーヤー
ホビー・スポーツ
2023年06月28日
アナログレコードとレコードプレーヤーは、一蓮托生であり、表裏一体であります。音楽をレコードで楽しむためには必要不可欠な存在です。ただ、アメリカの最新の調査では、アナログ盤購入者の50%がプレーヤーを持っていないという結...
-
「中古レコードの世界」
中古レコードの世界【第26回】、レコード・コレクター
ホビー・スポーツ
2023年05月26日
前回、若い方たちが何故レコードに興味を持つのか?について私なりの意見を述べさせて頂きました。今回は世界中にいる「レコード・コレクター」について紹介します。と言っても、最近レコード沼にハマった若い方から、コレクター歴何十...
-
「中古レコードの世界」
中古レコードの世界【第25回】、レコードブームの背景
ホビー・スポーツ
2023年05月02日
3月31日にJR札幌駅に隣接する札幌ステラプレイス4階に弊社の「フェイスレコード」をオープン致しました! 私も開店に立ち合い、その客層の若さにビックリ致しました。弊社の「渋谷ミヤシタパーク店」と比べても、若いお客様の数...
-
「中古レコードの世界」
中古レコードの世界【第24回】、レコードブーム 「復刻盤」編
ホビー・スポーツ
2023年04月05日
ここ数年で盛り上がっているレコードブームについて書いていきたいと思います。今回はその中でも「レコードの復刻盤」についてです。再発盤や復刻盤は年々増加していて、弊社スタッフも「小遣いが追いつかない」と嘆いている者も多いく...
-
「中古レコードの世界」
中古レコードの世界【第23回】、査定の仕方(3)サイン付きのレコード編
ホビー・スポーツ
2023年03月01日
サイン付きのレコードがよくあります。色紙がジャケットの中に入っていることも多いですね。サイン付きのものは、高額になるときもありますが、サインが本物なのか偽物なのかの見極めが非常に難しいです。証明できる証拠が無い場合が多...
-
「中古レコードの世界」
中古レコードの世界【第22回】、査定の仕方(2)オリジナル盤編
ホビー・スポーツ
2023年02月03日
最近では、日本の80年代のシティポップなどに加え、その元ネタとも言える80年代の欧米ポップスにも注目が集まっています。当時の欧米ポップスや洋楽アルバム、俗に言う「ベストヒットUSA」系ヒットアルバムのレコードは、今まで...
-
「中古レコードの世界」
中古レコードの世界【第21回】、査定の仕方(1)
ホビー・スポーツ
2022年12月29日
レコードで一番問い合わせの多い、査定や見極めのポイントを紹介していきます。第一に音楽のジャンルが最も重要です。やはりロックやモダンジャズなどは人気が高く、お値段も付きやすい傾向にあります。話題のシティポップも最近は高い...
-
「中古レコードの世界」
中古レコードの世界【第20回】、インバウンドの波と若いレコードファン
ホビー・スポーツ
2022年12月04日
10月4日に行われた「Reuse×Tech Conference for 2023」で登壇させていただきました。ご視聴頂いた皆様、本当にありがとうございました。ニューヨーク店やシティポップに関して、そして今後のレコード...
-
「中古レコードの世界」
中古レコードの世界【第19回】、海外でのアニメのレコード人気(2)
ホビー・スポーツ
2022年11月03日
前回に続いて海外でのアニメに関するレコード人気について紹介していきたいと思います。フランスの方は元々親日家が多いイメージがありますが、フランスで日本のTVアニメを積極的に放送していたという下地があったんだな、と思います...
-
「中古レコードの世界」
中古レコードの世界【第18回】、海外でのアニメのレコード人気
その他
ホビー・スポーツ
2022年10月01日
以前、アメリカ人の著名なスノーボーダーが来店され、アニメのサントラが欲しいと言われたので「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」のサントラをおすすめしたら、滅茶苦茶に喜んでくれました。尋常じゃない喜び方だったので、...