「利便性」に関する記事一覧
-
atsumari、個人間の楽器シェアサービス「相互評価機能」と「補償制度拡充」
ホビー・スポーツ
2019年10月13日
個人間楽器シェアリングサービス「atsumari」を運営するatsumari(東京都千代田区)は9月、クラウドファンディングを実施した。β版のシステム改善を目指す。 同サービスは楽器を借りたい人と使用しない楽器の所有者を...
-
ユアマイスター、修理職人紹介サイト「ミツモ!」をリリース
その他
2019年02月23日
修理職人紹介サイト修理見積アプリリリース ネット上でプロの職人と消費者をつなぐ、あなたのマイスターなどを運営するユアマイスター(東京都世田谷区)は修理見積アプリ「ミツモ!」を1月18日にリリースした。修理対象は靴・...
-
【意識調査】東京都民に聞く! 自転車シェアの認知度は70%
その他
2018年07月20日
【意識調査】日本でも広まってきたシェアリングエコノミー。最近ではCO2削減や渋滞緩和等を目指し、都市部を中心に自転車シェアリング(以下、自転車シェア)の社会実験が行われている。そこで自転車シェアについて利用の理由や用途を...
-
「勝ち残る店」
【勝ち残る店】指名される出張買取
ホビー・スポーツ
2017年12月26日
前期比34%増で年商9.8億円 ジャニーズ・アイドルグッズ買取専門の「ジャニーズ館」や総合買取りの「リサイクルネット」など、独立した約30の買取サイトをもつのが、JUSTY(石川県金沢市)だ。2017年7月期の年商は9・...
-
テンダッシュ・コーポレーション、携帯の総合サービス強化
アパレル
2017年12月26日
LINEで情報発信 総合モバイルショップ「携帯の王子様」やキャリアショップ、ネイルサロンなど9店を展開するテンダッシュ・コーポレーション(神奈川県横浜市)が、携帯の総合サービスの打ち出しを強める。 「携帯の王子様」店舗外...
-
コメ兵、タブレットレジで決済時の利便性UP
古物市場・業者支援
2017年09月26日
コメ兵(愛知県名古屋市)が8月中旬より、名古屋本店をはじめ全国33店舗に新型タブレットPOSレジを順次導入している。新型POSによりレジ機能の省スペース化と、多様な決済手段に一括対応ができ、利便性が高められる。 コメ兵で...
-
「成長企業の取組み」
ブランドファン、スピード重視で年商20億円
バッグ・時計・宝飾品
2017年08月14日
水回り出張修理SLSとコラボ 5期目で前期年間20億円を売り上げたブランドファン(東京都中央区)。運営するfunは「スピード」を重視しており、次々と新たな取組みを行っている。 ブランドファン 宮本亮直社長 最近開始したの...
-
ブランディア、公式買取アプリをリリース
バッグ・時計・宝飾品
市場動向・行政・団体
2017年08月10日
ブランド品宅配買取サイト「ブランディア」を運営するデファクトスタンダード(東京都大田区)は、7月21日から公式アプリをリリースした。 本アプリでは、プッシュ通知機能が搭載されることにより、お客が査定結果や入金情報の連絡に...
-
「話題のサービス」
ノジマ、家電量販店がリリースしたフリマアプリ
家具・家電
2017年06月28日
40〜60代向け出品支援も 家電量販店のノジマ(神奈川県横浜市)が、5月にデジタル家電に特化したフリマアプリ「ノジマ フリーマーケット」をリリースした。担当者に、狙いを聞く。 ノジマオンライン 中浜良平グループ長 −−な...