「回収」に関する記事一覧
-
三陽商会リユース品販売3店目
アパレル
2025年05月28日
廃棄ロスの多いファッション企業が続々とリユース市場に参入するが、事業化の目途が立っている企業はまだ数少ない。そんななか、総合アパレルメーカーの三陽商会(東京都新宿区)が昨年から始めた認定リユース品「RE:SANYO」が注...
-
ブックオフ、不要品回収システム「R-LOOP」設置拠点が半年で200ヵ所突破
その他
2025年05月13日
ブックオフ、不要品回収システム「R-LOOP」設置拠点が半年で200ヵ所突破 ブックオフグループホールディングス(神奈川県相模原市)は5月8日、子会社であるブックオフコーポレーションが2024年11月から展開している...
-
三陽商会 衣料回収活動の 進捗レポート発表
アパレル
2025年04月03日
三陽商会 衣料回収活動の 進捗レポート発表 三陽商会(東京都新宿区)は3月31日、「サーキュラーエコノミーへの取り組み」の一環として、2024年3月から開始したリユースを前提とした衣料回収活動「SANYO RE: PRO...
-
島忠 初の衣料品回収を期間限定で実施
その他
2025年03月24日
島忠 初の衣料品回収を期間限定で実施 ニトリホールディングス(北海道札幌市)のグループ会社である島忠(埼玉県さいたま市)は、ホームズやニトリホームズの9店舗で、不要になった衣料品やかばんのリサイクル回収を期間限定で実施す...
-
Kurokawa、古着の販売・回収サイト開設
アパレル
2024年09月24日
古着の買取販売を手掛けるKurokawa(兵庫県高砂市)は6月に、古着の販売と回収を行うECサイト「MOTORe(モトリー)」を開設した。同サイトでは古着販売のほか、不要になった古着や玩具等の回収を行う。 行き場のない服...
-
JRRC 創立から10周年
その他
2024年08月01日
一般社団法人日本リユース・リサイクル回収事業者組合(JRRC:東京都港区)は7月12日、憲政記念館にて創立10周年を記念した総会を開いた。代表理事の小林一平氏は同総会について「今後10年が当団体にとって素晴らしくなるよう...
-
「繁盛店の店づくり」
繁盛店の店づくり【vol.286】オンワード・リユースパーク、「まるで新品」オンワードのリユース衣料を手頃な値段で
アパレル
2024年04月14日
アパレルメーカーのオンワードホールディングス(東京都中央区)は、同社のリユース衣料品を販売する環境コンセプトショップ「オンワード・リユースパーク 吉祥寺」を今年3月にリニューアルオープン。地元・吉祥寺に愛され続ける同店...
-
三陽商会がリユース事業に 取り組む背景と勝算とは?
アパレル
2024年04月10日
総合アパレルメーカーの三陽商会(東京都新宿区)が3R活動「SANYO RE:PROJECT(サンヨー・リ・プロジェクト)」を掲げ、リユースの取り組みを始めた。今年夏までに一部直営店で販売を開始、自社製品の回収は既に始めて...
-
三陽商会が認定リユース 夏までに販売開始、今年度中に全店で衣料回収
アパレル
2024年04月10日
総合アパレルメーカーの三陽商会(東京都新宿区)は3月28日、同社が製造した衣料品及び雑貨製品の回収を開始した。従来とは異なりリユースを前提とした回収で、今年夏までには一部店舗で認定リユース品の販売にも乗り出す。サーキュラ...
-
ジット、コンビニでインクカートリッジ回収
その他
2023年03月30日
インクカートリッジのリサイクル事業を手掛けるジット(山梨県南アルプス市)は昨年12月よりコンビニ大手のローソンにてインクカートリッジの回収を開始した。まず関東2056店舗から開始する。年間100万個の回収を目指す。 「ロ...