「FTF」に関する記事一覧
-
「中古レコードの世界」
中古レコードの世界【第26回】、レコード・コレクター
ホビー・スポーツ
2023年05月26日
前回、若い方たちが何故レコードに興味を持つのか?について私なりの意見を述べさせて頂きました。今回は世界中にいる「レコード・コレクター」について紹介します。と言っても、最近レコード沼にハマった若い方から、コレクター歴何十...
-
「中古レコードの世界」
中古レコードの世界【第25回】、レコードブームの背景
ホビー・スポーツ
2023年05月02日
3月31日にJR札幌駅に隣接する札幌ステラプレイス4階に弊社の「フェイスレコード」をオープン致しました! 私も開店に立ち合い、その客層の若さにビックリ致しました。弊社の「渋谷ミヤシタパーク店」と比べても、若いお客様の数...
-
「中古レコードの世界」
中古レコードの世界【第24回】、レコードブーム 「復刻盤」編
ホビー・スポーツ
2023年04月05日
ここ数年で盛り上がっているレコードブームについて書いていきたいと思います。今回はその中でも「レコードの復刻盤」についてです。再発盤や復刻盤は年々増加していて、弊社スタッフも「小遣いが追いつかない」と嘆いている者も多いく...
-
FTF、札幌に中古レコード店
その他
ホビー・スポーツ
2023年03月24日
札幌店のイメージ図 FTF(東京都渋谷区)は、中古レコード店「フェイスレコード 札幌ステラプレイス」を3月31日にオープンする。国内4店目で、東京都以外の出店は今回の札幌が初となる。店は扉や壁がない開放的な造りで、商業施...
-
「中古レコードの世界」
中古レコードの世界【第23回】、査定の仕方(3)サイン付きのレコード編
ホビー・スポーツ
2023年03月01日
サイン付きのレコードがよくあります。色紙がジャケットの中に入っていることも多いですね。サイン付きのものは、高額になるときもありますが、サインが本物なのか偽物なのかの見極めが非常に難しいです。証明できる証拠が無い場合が多...
-
「中古レコードの世界」
中古レコードの世界【第20回】、インバウンドの波と若いレコードファン
ホビー・スポーツ
2022年12月04日
10月4日に行われた「Reuse×Tech Conference for 2023」で登壇させていただきました。ご視聴頂いた皆様、本当にありがとうございました。ニューヨーク店やシティポップに関して、そして今後のレコード...
-
「中古レコードの世界」
中古レコードの世界【第19回】、海外でのアニメのレコード人気(2)
ホビー・スポーツ
2022年11月03日
前回に続いて海外でのアニメに関するレコード人気について紹介していきたいと思います。フランスの方は元々親日家が多いイメージがありますが、フランスで日本のTVアニメを積極的に放送していたという下地があったんだな、と思います...
-
「リユース売上ランキング」
中古(リユース)売上ランキング2022 BEST部門別
市場動向・行政・団体
2022年08月17日
前号(7月25日号)に掲載した「リユース売上ランキング2022(2021年度実績)」を基に、「ブランド・宝飾品」「メディア」「PC・携帯」「衣料・服飾品」「家具・家電」「ホビー」「チェーンリユース売上」「チェーン店舗数...
-
「繁盛店の店づくり」
繁盛店の店づくり【vol.250】Space Is the Place by Face Records、異業種とコラボし レコードのある暮らし提案
ホビー・スポーツ
家具・家電
2022年07月13日
「レコードのある暮らし」を提案する期間限定ショップが4月2日、東京・銀座の東急プラザ銀座5階にオープンした。居心地の良いリビングのような空間で、音楽を楽しむためのアイテムを幅広く紹介している。 Space Is the...
-
「中古レコードの世界」
中古レコードの世界【第9回】、音楽の嗜好はどのように作られるか?
ホビー・スポーツ
2021年12月27日
音楽の嗜好はどのように作られるか?中古レコード屋を長年経営していて気になっていたことがありました。多くの方が、10代半ばくらいからハマった音楽を一生聞き続ける事が多いことに気付きました。矢沢永吉のファンの方を見ると頷け...