市場動向・行政・団体に関する記事一覧(15ページ目)
-
「落札DATA」
JWA(日本時計オークション)落札DATA 2023年6月
市場動向・行政・団体
2023年07月15日
時計・宝石大会 開催日:6月29日、30日 出品数:時計2820点、宝石1024点※全ての落札情報の中から一部を抜粋して掲載しています。 6月大会総評 時計 今回の時計大会は、7月の香港時計展示会を前にして開催されたこと...
-
インバウンド回復傾向 リユース品に追い風
市場動向・行政・団体
2023年07月09日
インバウンド(訪日外国人)が増加している。日本政府観光局(JNTO)によると23年5月の訪日外国人は約190万人となり、昨年同月比で約12倍の増加だ。こうした訪日客による影響がリユース企業の業績にも表れており、追い風にな...
-
OM事業者7社が 日本版「製品安全誓約」に署名
市場動向・行政・団体
2023年07月03日
メルカリやヤフー、アマゾンジャパンなどオンラインマーケットプレイス(以下OM)運営事業者7社は6月29日、リコール製品や安全ではない製品から消費者を守るための日本版「製品安全誓約」に署名した。 OM7事業者が製品安全誓約...
-
「サステナブルファッションに関する日EU国際シンポジウム」が開催
市場動向・行政・団体
2023年07月02日
消費者庁は6月20日、都内において、「サステナブルファッションに関する日EU国際シンポジウム」を主催した。日本とEUの識者らがサステナブルファッションに関する講演を実施した。 衣類リサイクル EUに学ぶ 講演の様子。EU...
-
「海外中古市場データ」
【海外中古市場データ】フィリピンではソファ・ダイニングテーブルが人気
市場動向・行政・団体
2023年06月27日
海外中古市場データ(日本→海外)2023.5.1〜5.31 中古業界でも高まる海外市場への注目。その実態を探るために、中古輸出最大手企業の売上げや販売個数を定点で追う。 浜屋 電気製品・その他 電気製品 その他...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第106回】あらためて見直したい、防犯と盗品対策
市場動向・行政・団体
2023年06月25日
先月、大型連休の直後に起きた東京・銀座の強盗事件は、古物業界のみならず日本中に衝撃を与えました。目抜き通りに面したお店に白昼堂々と押し入る様は、にわかには信じがたい光景でした。つい先日には川崎でも同様の事件が起き、いつ...
-
古物商許可件数1割増 2022年末、48万件に
市場動向・行政・団体
2023年06月15日
警察庁生活安全局生活安全企画課の公表によると、2022年末における古物商の許可件数は前年比9.6%増となる48万3276件となった。21年末には前年比11.5%増だったため、毎年約1割ずつ古物商が増えている状況だ。昨今は...
-
東古連、独自の古物営業講習会を検討
市場動向・行政・団体
2023年06月14日
警視庁と連携して古物商向けに講習会の案内などを行う東京古物商防犯連盟(東古連)は5月31日に開催した定時総会で、東古連として独自の古物営業講習会を準備していく旨を発表した。これまで通り、警視庁が行う警察署別講習会について...
-
「落札DATA」
JWA(日本時計オークション)落札DATA 2023年5月
市場動向・行政・団体
2023年06月13日
時計・宝石大会 開催日:5月29日、30日 出品数:時計3593点、宝石980点※全ての落札情報の中から一部を抜粋して掲載しています。 5月大会総評 時計 今回の時計大会は、為替がかなり円安に振れてからの開催だった為か、...
-
「リユースマーケティング講座」
リユースマーケティング講座【第26回】、買取好調の中で意識すべき販売強化策
市場動向・行政・団体
2023年06月12日
リユース業界の買取の需要は全体的に上がっているように思います。実際、上場企業の決算を見ても既存店売上はほとんどの企業で昨対比100%を超えています。そんな中、買取りが増えて出品の滞りから在庫が増え、販売に課題がある企業...