市場動向・行政・団体に関する記事一覧(17ページ目)
-
「リユース市場データブック2023」を10月2日に発刊
市場動向・行政・団体
2023年10月16日
リユース業界専門紙のリサイクル通信(東京都中央区)は10月2日、リユース市場に関する統計データや動向をまとめた書籍「リユース市場データブック2023」を発刊した。2023年10月31日の申込まで20%OFFで購入できる...
-
「落札DATA」
JWA(日本時計オークション)落札DATA 2023年9月
市場動向・行政・団体
2023年10月12日
時計・宝石大会 開催日:9月29日、30日 出品数:時計2992点、宝石1114点※全ての落札情報の中から一部を抜粋して掲載しています。 9月大会総評 時計 今回の時計大会は、直前に香港での展示会があった中での開催でした...
-
ヤフー、「LINEヤフー」に社名変更 ヤフオク!も同社運営へ
市場動向・行政・団体
2023年10月01日
ZHD(東京都千代田区)は10月1日より、社名を「LINEヤフー株式会社」に改めた。 両社は21年秋に経営統合を発表していた。今回、LINE、ヤフーを始めとした5社が合併、ZHDを存続会社に「LINEヤフー株式会社」を...
-
「海外中古市場データ」
【海外中古市場データ】フィリピンで自転車の需要ダウン
市場動向・行政・団体
2023年09月24日
海外中古市場データ(日本→海外)2023.8.1〜8.31 中古業界でも高まる海外市場への注目。その実態を探るために、中古輸出最大手企業の売上げや販売個数を定点で追う。 浜屋 電気製品・その他 電気製品 その他...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第109回】盗品買取を未然に防ぐチェックポイント
市場動向・行政・団体
2023年09月23日
来月10月は「防犯月間」とする市町村が多いようです。今年5月に起きた銀座強盗事件に始まり、つい先日も千葉県の質屋で強盗が発生した古物業界にとっても、あらためてセキュリティを見直す機会としたいですね。 また、並行して秋か...
-
「データでみるリユース市場」
リユース業界の市場規模推計2023(2022年版)
市場動向・行政・団体
2023年09月23日
リユース経済新聞が独自にリユース市場規模の推計を行なったところ、2022年の市場規模は前年比7.4%増の2.9兆円となった。調査対象とした2009年以降13年連続での拡大。新型コロナの影響で成長は一時的に停滞したものの、...
-
「リユースマーケティング講座」
リユースマーケティング講座【第29回】、リユース企業におけるCRM施策を考える(1)
市場動向・行政・団体
2023年09月14日
今回は「リユース企業のCRM施策を考える」というテーマで解説していきたいと思います。CRMという言葉に馴染みがない方も多いと思いますが、CRMとはCustomer Relationship Managementの略、つ...
-
「落札DATA」
JWA(日本時計オークション)落札DATA 2023年8月
市場動向・行政・団体
2023年09月12日
時計・宝石大会 開催日:8月29日、30日 出品数:時計2829点、宝石1162点※全ての落札情報の中から一部を抜粋して掲載しています。 8月大会総評 時計 8月の大会は香港の展示会の最中での開催でした。そのため海外組は...
-
質店の質預かりがコロナ禍前の水準に
市場動向・行政・団体
2023年09月12日
「ゼロゼロ融資」の影響で大量の質草が請け出された質店にお客が戻っている。なかにはコロナ禍前の質残高を超えた店もある。2021年から公庫の返済が始まり、今年、来年と民間金融機関の返済もピークを迎えるなか、資金繰りに窮する中...
-
Z世代「持ち物現金化しやすい」51%が認識、メルカリ調査
市場動向・行政・団体
2023年09月04日
フリマアプリ大手のメルカリ(東京都港区)の発表によると、Z世代の51.5%が「自分の持ち物は現金化しやすい」と認識していることがわかった。54~58歳のバブル世代と、28~43歳のミレニアル世代を含めた全体は30.3%。...