「インバウンド」に関する記事一覧
-
スティックアウト、「STICKOUT100/スティックアウト100」開店
アパレル
2021年03月30日
下北沢に低単価古着店を展開するスティックアウト(埼玉県川口市)は2月28日、3店舗目となる「STICKOUT100/スティックアウト100」を開店した。税別で100円から販売している。従来店よりも商品単価を下げ、買いやす...
-
デザートスノー、下北沢に2店舗12月にはタイ出店
アパレル
2020年10月20日
古着、秋・冬で需要急回復か 10月は新店出店が攻勢 4、5月に業績の悪化した古着店が多かった中、秋・冬シーズンを迎えて、徐々に回復の兆しが見えはじめている。関東と関西の有力店が秋に出店を加速させている。年内に海外出店を予...
-
じゃんぱら中古ブランド事業「ロコシーラ」全店閉店
バッグ・時計・宝飾品
2020年06月10日
インバウンド需要激減で ブランド買取販売店のロコシーラが5月26日、全店を閉店することを発表した。同日から買取事業を停止、6月中旬頃には店舗及びECサイトの営業を終了する。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、インバウン...
-
新型コロナ、決算期への深刻な影響《回復の兆し見えない不安》
市場動向・行政・団体
2020年03月15日
新型コロナウイルスの影響が、リユース企業の買取にも及んでいる。 「2月、3月は引っ越し等で買取依頼が最も多いシーズン、この時期の落ち込みは痛い」と買取店は話す。また、催事買取についても自粛に動くリユース企業もあれば、会...
-
新型肺炎(コロナウイルス)の影響、リユース市場にも
市場動向・行政・団体
2020年02月25日
新型コロナウイルス(COVID―19)の影響が、リユース市場にも及んでいる。国内外で開催される催事等が中止や延期となり、事業者の販売機会が損なわれている。これにより、換金売りが増加し相場下落の懸念が高まっている。また、...
-
リユース業界の成長と発展に欠かせない視点、精神的欲求を叶える「コト売り」価格競争から価値競争へ
市場動向・行政・団体
2020年01月19日
明日のリユースを創る! 実践マーケティング講座 ~第16回 ヒューマンシフト3 モノからコトのシフト~ コト売りというと皆さんどのようなイメージを持たれるでしょうか?新聞やマスコミに報道される内容としては、「体験を売れ...
-
関空でスーツケース引取 月60台、4割リユースに
家具・家電
2020年01月16日
関西国際空港(以下、関空)では今、不要になったスーツケースを無料で引き取るサービスを展開している。関西エアポート(大阪府泉佐野市)やオリックス環境(東京都港区)らが共同で実施。月間60台程度を集め、うち4割をリユース市場...
-
《着物リサイクル春夏秋冬》第225回 令和の時代がやってきた!!
アパレル
2019年06月07日
中古着物を販売するたんす屋社長の中村健一氏が、自社の取り組みなどから中古着物業界について切る、本紙連載企画「着物春夏秋冬」。 ▲東京山喜 (店名・たんす屋) 中村 健一 社長 1954年9月京都生まれ。77年 カリフ...
-
エーツーが秋葉原に駿河屋最大店オープン
本・ゲーム
2019年02月25日
▲地上8階建ての駿河屋秋葉原本館 秋葉原に駿河屋最大店8階建、延べ160坪の旗艦店完成 地上8階建の「駿河屋秋葉原本館」(運営:エーツー・静岡県静岡市)が2月9日にグランドオープンした。広さは延べ160坪と駿河...
-
《Sharing Economy》お花茶屋 森谷邸、1000平米の和風家屋をレンタル験としてオープン
その他
2018年12月18日
▲森谷邸の母屋と庭 1000平米の和風家屋をレンタルロケ撮影や宿泊 、アート体験に 東京葛飾の住宅街に佇む、和風家屋「お花茶屋 森谷邸」。オーナーより活用委託を受けたお花茶屋Labo(東京都葛飾区)が、11月にレンタル...