「ブランディング」に関する記事一覧
-
あえてのリアル店拡大、ハードオフは「二刀流」から原点回帰
家具・家電
2019年03月09日
HOT TOPICS ▲ハードオフ新発田店の売りであるオーディオコーナー 「実店舗はもうダメなんじゃないか...」C2Cやネットの取引が注目されたこの数年、こんな不安の声が業界内で頻繁に聞かれる。実際、ECサイトの活用...
-
JAMが自社ブランディングに注力「ブーム去った後も選ばれる店に」
アパレル
2019年01月17日
▲福嶋政憲CEO 自社ブランディングに注力「ブーム去った後も選ばれる店に」 インポート古着店JAMを7店舗展開するJAM TRADING(大阪市西区)が自社のブランディングに乗り出した。外国から直接買い付けた古着を販...
-
浜屋、自社メディアの運営開始
家具・家電
2018年12月26日
▲エコトピアのトップページ 自社メディアの運営開始独自記事でブランディング 中古家電輸出大手の浜屋(埼玉県東松山市)が、自社メディア「エコトピア」を開設した。サイクルや環境問題に関するニュースや独自のコンテンツを発信す...
-
「挑戦する質店」
〈挑戦する質店〉玉家質店、質屋が本気でアニメ制作
その他
2017年10月06日
横浜に店舗を構える玉家質店(神奈川県横浜市)。既存のブランディングに囚われない、「アニメ制作」というジャンルで新たな客層をキャッチしようとしている。 前シリーズ好評を受け制作した「たまぽんず」。全6話にかわいらしい動物た...
-
「Twitter大研究」
古書ドリス、Twitterでブランディング
本・ゲーム
2016年04月25日
幻想やアート系の商品を揃える、古書ドリス(東京都江東区)。3年前から本格的に始めたTwitterのフォロワー数は、およそ8000。投稿する幻想的な写真や、独特の書評に惹かれるお客が後を絶たない。 写真・文で幻想的に魅せ...
-
ボーダレス・ジャパン、なぜ、社会問題を解決しながら儲かるのか?
アパレル
2015年08月28日
相場の4倍で買取る子供服店 貧困や差別など社会問題を解決するソーシャルビジネス。この分野で成功事例を見せてくれるのがボーダレス・ジャパン(東京都新宿区) だ。課題を解決しながら「儲ける」ことを信条とする同社が7月に、環境...
-
「皮革製品修復ラボ」
《皮革製品修復ラボ(19)》「暗い汚い」が「マイスター」に変わった
アパレル
2014年06月15日
Lesson.19 ブランディングの重要性 美を追求する番組で紹介される 先日、テレビ朝日の番組「ビューTV VOCE(ヴォーチェ)」の撮影があり、モデルで女優の水原希子さんが来...