「マーケットプレイス」に関する記事一覧
-
査定初心者が使いやすい相場検索ツール
その他
2022年05月14日
リユース企業において欠かせない「相場」。店舗の買取点数や売上、利益が大きく変わる、重要な要素の一つです。この記事では、基本的な相場の考え方と、ブランド・時計に強い相場検索ツールを紹介します。 相場観、鑑定眼を養うには?...
-
RAKUICHI、セル画をNFT化 有楽町マルイで展示販売
その他
2022年03月02日
NFTマーケットプレイス「RAKUZA」を運営するRAKUICHI(東京都千代田区)は昨年秋、有楽町マルイに「楽座マーケットプレイス・ギャラリーラボTOKYO」を開店した。認知と啓蒙を兼ね、通常時はアニメのセル画数十枚...
-
文部科学省が認定、中古理化学機器マーケットプレイ ス「ZAI」の利用者が伸びている
その他
2022年02月28日
文部科学省が認定している理化学機器の中古品マーケットプレイス「ZAI」の利用者が伸びている。2019年2月に始まり、現在会員数は2200人(2021年12月調べ)。これまで輸出や廃棄に回りがちだった理化学機器を、メンテナ...
-
「海外の2次流通」
海外の2次流通【Vol.36】、仏唯一の中古電動自転車マーケットプレイス ベンチャーキャピタルから500万ユーロを調達
その他
2021年12月21日
フランスのUpway(アップウェイ)は中古の電動自転車に特化したスタートアップだ。同社はヨーロッパと北アメリカのUberとUberEatsの元幹部であるToussaintWattinneとStéphane Ficajaに...
-
PCT、休刊した「日本カメラ」を引き継ぎ ウェブメディア「Photo&Culture,Tokyo」開始
その他
2021年12月06日
PCT(東京都中央区)は11月15日、ウェブメディア「Photo&Culture,Tokyo」(フォトカルチャートーキョー)を開始した。21年4月に休刊した「日本カメラ」を引き継ぐ。カメラの総合情報サイトをめざすほか、中...
-
「Z世代」
アパレル企業の二次流通参入を支援、現役慶應大生が起業
アパレル
2021年11月14日
慶應義塾大学総合政策学部3年生の熊澤龍生さん。アパレル企業が容易に二次流通へ参入できるサービス「Circulate」(サーキュレート)を年内にも立ち上げる計画だという。 熊澤龍生代表 顧客体験重視でフリマアプリと差別化...
-
「海外の2次流通」
海外の2次流通【Vol.34】、韓国最大のご近所マーケットプレ イス&コミュニティアプリ「Danggeun Market」
その他
2021年10月17日
タングンマーケット(Danggeun Market)は韓国最大のご近所マーケットプレイス&コミュニティアプリだ。韓国の「ジモティー」と言えばわかりやすいだろう。タングンとは韓国語でにんじんのことで、韓国以外の国では「Ka...
-
「Reuse×Tech」
Back Market、フランス発の中古スマホマケプレ
PC・携帯
2021年09月30日
フランスで2014年に創業したスタートアップ企業「バックマーケット」が21年3月に国内向けサービスを開始した。運営はバックマーケットジャパン(東京都渋谷区)が担う。適正な中古スマホを買えるアルゴリズムによって、若年層を中...
-
「リユース市場データブック2021」10月1日発売
市場動向・行政・団体
2021年09月24日
リサイクル通信では10月1日、リユース業界の統計をまとめた「リユース市場データブック」(旧:中古市場データブック)を発売する。市場動向、事業者、大手企業、市場展望、古物市場のそれぞれからリユース業界を俯瞰する。新たにリ...
-
「リユースフェス」開催、テーマは「みんなのリユース」
その他
2021年08月02日
8月18日から20日までの3日間、リユース市場を盛り上げるオンラインイベント「リユースフェス(運営事務局:ワサビ)が開催される。「みんなのリユース」をテーマに企業や団体のみならず、個人の参加も見込む。 8月に3日間、オン...