「リユース」に関する記事一覧

検索

「リユース」に関する記事一覧

  • 「公式リセール」

    土屋鞄製造所、リユース比率7〜8割 直営店で年4回販売

    バッグ・時計・宝飾品

    2025年06月15日

    上質な革製品で知られる土屋鞄製造所(東京都足立区)は、2021年秋に新たな試みとしてリユースを開始した。長年愛用された製品を同社が引き取り、職人の手で修復したうえで再び販売する。単なる中古品の販売とは一線を画すこの取り...

  • 「Interview」

    「第1回:リユース企業としてのハードオフ」ハードオフコーポレーション 山本 善政 会長

    その他

    2025年06月12日

    ハードオフコーポレーションの2024年度の業績は、売上高が335億円、営業利益は32億円で大幅増収増益となった。昨年11月には全国で1000店舗目の出店も果たし、目下は絶好調だ。ハードオフは今から32年前、1993年に...

  • イーエックス、10店で売上高11億円の総合リユース店

    その他

    2025年05月25日

    ディスカウント&リユースショップ「エキスパート」を展開するイーエックス(神奈川県横浜市)は、創業25周年という節目を迎えた。10店舗で年間11億円を売り上げ、地域に根ざしたリユース店として独自の存在感を放っている。大手が...

  • 島忠 初の衣料品回収を期間限定で実施

    その他

    2025年03月24日

    島忠 初の衣料品回収を期間限定で実施 ニトリホールディングス(北海道札幌市)のグループ会社である島忠(埼玉県さいたま市)は、ホームズやニトリホームズの9店舗で、不要になった衣料品やかばんのリサイクル回収を期間限定で実施す...

  • アール・ラウンド、工具特化のリユース店

    業務用品

    2025年03月21日

    約20年にわたり総合リユース店「エコリス」を営むのがアール・ラウンド(香川県高松市)だ。当初はブランド品や貴金属系が中心だったが、徐々に中古工具の取扱いにシフト。今後は中古のネジや部品といった工具の周辺消耗品の領域も強化...

  • リユース市場とは?動向と将来性を専門紙が解説(2025年版)

    市場動向・行政・団体

    2024年12月05日

    近年注目を集めるリユース業界とはどんな業界か。 その動向と将来性について、リユース業界専門紙を発行する「リユース経済新聞」が解説します。 業界の特性、リユースショップのビジネスモデルから、市場規模、将来性まで詳しく紹介...

  • 「VOICE」

    【読者の声】昨年と違う層の人たちが来てくれて満足 FCオーナー向けセミナーもやって欲しい

    その他

    2024年11月13日

    読者の声を紹介するこのコーナー。異なる業態の代表からコメントをいただきました。 テーマ:リユーステック2025に参加して(2) 宝 石、中古携帯、お酒、楽器、アパレル、骨董品の買取システムなど、リユース店向けウェブアプリ...

  • ワサビ 、「リユースフェス」を開催

    その他

    2024年11月05日

    リユース企業向けのイベント「リユースフェス」(主催:ワサビ)が11月15日に東京・新宿の東京モード学園で開催される。入場料は無料。「持続可能な進化。10年後のファッションとリユース」がテーマ。 11月15日、新宿・東京モ...

  • じげん ヒカカク買収でリユース本格参入

    古物市場・業者支援

    2024年09月27日

    じげん(東京都港区)は10月1日に買取比較サイト「ヒカカク!」を運営するヒカカク(同渋谷区)を吸収合併し、完全子会社化する。株式取得価額は3億8200万円。ヒカカクの大株主であるジラフ(同中野区)から全株式を取得する。既...

  • エフイーエヌ、DUVETICAのリユースプログラム開始

    アパレル

    2024年09月26日

    エフイーエヌ、DUVETICAのリユースプログラム開始 エフイーエヌ(東京都港区)が日本輸入総代理店を務めるイタリアのダウンウェア専門ブランド「DUVETICA(デュベティカ)」は、着用しなくなったDUVETICA製品...

Page top
閉じる