「不正」に関する記事一覧
-
「チケットCABIN」が摘発 不正新幹線チケット買取り組織的な疑いで
その他
2025年02月25日
不正に発券された新幹線チケットを買い取ったとして、金券ショップのチケットCABIN(以下:キャビン・大阪府大阪市)へ警察による家宅捜索が2月5日に行われた。報道によると、他人のクレジットカードで不正に購入された品の買取り...
-
メルカリ、サポート体制強化と新たな補償方針を発表
その他
2024年11月29日
メルカリ(東京都港区)は11月25日、より安心安全にフリマアプリ「メルカリ」を利用してもらえるよう、お客のサポート体制を強化し、新たな補償方針による対応を開始した。これまでの補償方針を大幅に見直し、正しく利用しているお...
-
ブックオフGHD、従業員不正の再発防止策
本・ゲーム
2024年11月24日
買取と精算分けるPOS改修等を検討 ブックオフグループホールディングス(神奈川県相模原市)は11月12日、従業員による不正に関する再発防止策を発表した。 不正行為は26店舗及び1事業部に及び、従業員による架空買取り、在...
-
ブックオフ、不正関連で6800万円の損失
その他
2024年10月25日
ブックオフグループホールディングス(以下:BOGH・神奈川県相模原市)で起きた従業員による内部不正問題で10月15日、特別調査委員会による調査報告書が公表された。また、不正関連で6800万円の損失が発生したことが分かった...
-
「Attention」
チケット不正転売問題の今 SNS取引が巧妙化
その他
2024年10月09日
ライブ・エンタメ市場が、コロナ前を超える盛り上がりを見せている。その一方、後を絶たないのが、チケット不正転売だ。チケット適正流通協議会によると、特にSNSの場で行われる個人間売買のトラブルが今も顕著だという。 大規模公...
-
エコノス、従業員不正の再発防止策
その他
2024年08月09日
従業員が架空買取や在庫の不正取得を行っていた問題で、エコノス(北海道札幌市)は7月26日、再発防止策を発表した。 棚卸時に他店舗社員が現物を確認 同社はブックオフ及びハードオフのFC加盟企業、北海道で67店舗を展開して...
-
【社説】認知拡大に伴い、社会的な責任問われる時代に
その他
2024年07月10日
2024年上半期は多事多難な年に 2024年上半期を振り返ると、リユース業界にとって近年稀に見る多事多難な年だ。 年明け2月に起きたトケマッチ事件の際には、この被害品を買い取った企業が非難されかねない状況に陥った。また...
-
ブックオフで従業員不正疑惑
その他
2024年07月10日
ブックオフグループホールディングス(神奈川県相模原市)の子会社が運営する複数店舗で従業員による架空買取り、在庫の不適切な計上及びこれらによる現金を不正に取得した可能性があることが発覚した。6月25日にこれを公表、外部専...
-
「オフィス」不正搭載パソコン出回る、楽天市場がセラーに注意喚起
PC・携帯
その他
2022年04月09日
マイクロソフトの「オフィス」を不正搭載したパソコンの出回りを受け、楽天市場がセラーに注意喚起している。一般販売されていない法人向け複数ライセンスを取得し、ばら売りする行為などは権利侵害に当たる。楽天から除外された中古業者...
-
AACD、業者間ネットワーク拡大へ 不正品情報収集の体制増強
市場動向・行政・団体
2019年05月31日
不正ブランド品の流通根絶を目指す日本流通自主管理協会(AACD・東京都千代田区)が情報網の拡大に乗り出す。まずは会員外の優良事業者に認証を付与し、不正品情報の受け皿を増やす「宣誓マーク」認定事業の開始に向け検討を進める。...