「本」に関する記事一覧
-
Swandive、読みたい本3冊を定期配送 9月にリリース
本・ゲーム
2019年09月27日
定額で読みたい本を借りられる、サブスクリプションサービス「shelff」を運営するSwandive(東京都江東区)は、2019年9月1日より正式にサービスをリリースした。 同サービスは、登録ユーザーが読みたい本をウィッ...
-
ものばんく、古本を「ランチ」に交換
本・ゲーム
2019年09月15日
ものばんく(山口県下関市)が運営する「よろずカフェ」では、4月から本とランチを交換する「ものランチ」を実施している。8月までの4ヵ月間で累計175人が体験。このサービスでは、読まなくなった本を持って来店し、顧客登録⼿続...
-
帝国データバンクが発表、中古店の倒産が急増 2018年度は前年の2倍に
市場動向・行政・団体
2019年06月09日
・帝国データバンクが、リサイクルショップの倒産が急増していると発表。・倒産件数増加の背景には、フリマアプリの拡大による事業環境の変化。・大手リユース企業の圧迫も、小規模事業者を淘汰を進めている。 ..............
-
《全国ダーツの旅☆東京都》ひるねこBOOKS、男性客が愛した北欧本引き継ぎ 絵本イベント開催で魅力伝える
本・ゲーム
2019年06月08日
リサイクル通信 全国ダーツの旅 ~東京都 編~ ダーツの矢がささったエリアのリサイクルショップに取材するコーナー ▲店舗は下町情緒が残る谷中にある 男性客が愛した北欧本引き継ぎ絵本イベント開催で魅力伝える ひるねこB...
-
ブックオフ、4期ぶりに黒字転換 既存店好調、当期純利益21.7億円
本・ゲーム
2019年05月26日
ブックオフグループホールディングス(神奈川県相模原市)は5月15日に開催した2019年3月期決算説明会で、当期純利益が21.7億円となり4期ぶりに黒字転換したことを発表した。既存リユース店舗での売上が伸長し、営業利益が前...
-
【意識調査】ゲオホールディングス、何をいつ「断捨離」するか調査
市場動向・行政・団体
2019年05月24日
ゲオホールディングス(愛知県名古屋市)は、ゲオアプリの会員7593人を対象に「断捨離に関するアンケート」を2月に実施した。今では不用品の片付けとして定着した「断捨離」だが、アンケート結果から、人々が断捨離したいものやその...
-
《Sharing Economy》hitotoki、交流重視のシェアハウス運営本・旅・珈琲好き向けの家オープン
本・ゲーム
2018年10月02日
▲シェアライブラリーには本が並ぶ 交流重視のシェアハウス運営本・旅・珈琲好き向けの家オープン シェアハウス事業を運営する絆人(東京都板橋区)は、「本・旅・珈琲好き」を対象としたシェアハウスをオープンした。7月に大阪で...
-
ブックオフコーポレーション、本を売って豪雨被災地を支援
本・ゲーム
2018年08月14日
本を売って豪雨被災地を支援 ブックオフコーポレーション(神奈川県相模原市)の子会社ブックオフオンラインは7月17日、「平成30年7月豪雨」の被災地支援ができる「売って支援プログラム」を開始した。 本・CD・DVD・ゲ...
-
《リユース企業のキャラクター図鑑》プレジャーワークス「ぱん蔵」
家具・家電
2018年08月04日
固いイメージを優しくしてくれる〈ぱん蔵〉 〈プロフィール〉出身地/静岡県浜松市性 別/男の子好 物/中古品とうなぎパイルーツ/中古品買取専門店のパソコンに生息している。「LINEスタンプ販売中だぱん」のように、語尾に...
-
上場リユース企業の業績結果は?メディア系企業の苦戦は続く
市場動向・行政・団体
2018年06月14日
・上場するリユース企業の決算が2月・3月で出揃った・トレファクが2桁増収を達成、コメ兵も増収増益などと好調・本などのメディア系を扱う企業はほとんどが苦戦 上場リユース企業決算業績明暗分かれる メディア系は苦戦続く...