
繁盛店の店づくり一覧(8ページ目)
-
古書まどそら堂(東京都国分寺市)
「繁盛店の店づくり」
古書まどそら堂、美的センスが光る古書店《第209回》
本・ゲーム
2019年12月04日
繁盛店の店づくり vol.209 看板も本棚も本格派手づくり 古書まどそら堂 代表 小林良壽さん 多摩美術大学卒業後、立体イラストレーションや造形製作、キャラクターデザインなどの仕事に従事。以前から古書が好きで、蔵書があ...
-
kaina(神奈川県鎌倉市)
「繁盛店の店づくり」
kaina、ゆっくり座って家具選び からだのケアができるサロンも《第208回》
家具・家電
2019年11月18日
繁盛店の店づくり vol.208 kainaのオーナーは二人。家具などモノの修復士・吉岡良太さんと、からだの修復士の吉川修司さんだ。二人とも家具製作技能士(吉岡さん)、柔道整復師(吉川さん)の国家資格を持っている。 吉岡...
-
さあどあんくる(東京都江戸川区)
「繁盛店の店づくり」
さあどあんくる、1970〜80年代の絶版玩具店《第207回》
ホビー・スポーツ
2019年11月02日
繁盛店の店づくり vol.207 客の半数が外国人 店主の秋葉秀俊さん。レジ周りにも商品がいっぱいだ 店内に並ぶのは1970〜80年代に子ども向けに作られたおもちゃ達。6割が怪獣やヒーロー物のソフビ、3割がロボット物の...
-
SAFARI 2号店(東京都杉並区)
「繁盛店の店づくり」
SAFARI 2号店、ラルフローレン豊富な品揃え 激戦区で競合店と差別化《第206回》
アパレル
2019年10月04日
繁盛店の店づくり vol.206 店内はシックでドレッシーなイメージ。壁紙の模様も、ベッドアイテムやタオルなどを展開している「ラルフローレンホーム」シリーズにあるようなデザイン 1970年代のものから現代のものまで、ラル...
-
KAIDO books & coffee(東京都品川区)
「繁盛店の店づくり」
KAIDO books & coffee、企業や自治体が協力し 魅力溢れるブックカフェに《第205回》
本・ゲーム
2019年09月03日
繁盛店の店づくり vol.205 2階には「街道文庫」の古書(委託販売)約1万2,000冊が並ぶ。本棚は、ITOKIの家具製作を通した地域材活用ソリューション「Econifa(エコニファ)」の製品。開店準備中、佐藤さんは...
-
海福雑貨(神奈川県相模原市)
「繁盛店の店づくり」
海福雑貨、ジャンル分けできない不思議な世界観の雑貨店《第204回》
家具・家電
2019年08月20日
繁盛店の店づくり vol.204 海福雑貨の外観 遠藤 和海さん 会社員の傍、2007年に海福雑貨をオープン。好きだった作家ものの雑貨や絵画、アクセサリーを扱っていたが、アンティークや古物の魅力に惹かれ、徐々に古いものも...
-
アシスト横浜弘明寺店(神奈川県横浜市)
「繁盛店の店づくり」
アシスト横浜弘明寺店、「大事な食器次に繋げます」食器の買取販売店《第203回》
家具・家電
2019年08月05日
繁盛店の店づくり vol.203 元は八百屋だったという同店。角地ということで、外壁を設けず、開口部を大きくとり、入りやすくした (写真左)アシスト横浜弘明寺店 店長 西川心太郎さん、(写真右)スタッフ 門脇大地さん ク...
-
古道具めぐる(愛知県名古屋市)
「繁盛店の店づくり」
古道具めぐる、時が止まった空間デザイナーの古道具店《第202回》
家具・家電
2019年07月20日
繁盛店の店づくり vol.202 古道具めぐるが入っているのは、戦前の建物で8棟続きの長屋だ。名古屋駅に続く大通りからちょっと奥まったところにある。近くに学校や企業もあり、人通りは多く、ガラス戸に紺色の暖簾がはためく店舗...
-
よもぎBOOKS(東京都三鷹市)
「繁盛店の店づくり」
よもぎBOOKS、大人も子どもも本と対話できる空間に《第201回》
本・ゲーム
2019年06月04日
繁盛店の店づくり vol.201 カウンター奥の棚には、新刊の在庫や古書などを並べている。絵本以外に単行本や文庫本もある。「子ども達に絵本以外にも手を伸ばしてもらえるよう、絵本のスペースと、他の本のスペースを区切りすぎな...
-
セカンドアウトドア越谷谷中店(埼玉県越谷市)
「繁盛店の店づくり」
セカンドアウトドア越谷谷中店、大量の品揃え アウトドア専門リユース店《第200回》
ホビー・スポーツ
2019年05月18日
繁盛店の店づくり vol.200 店頭にはテントや椅子を陳列している セカンドアウトドア越谷谷中店店長 逸見真央さん セカンドアウトドア越谷谷中店店長の逸見真央さん。大のアウトドア好きで、先日は新島に行き、3日間1人でキ...