
繁盛店の店づくり一覧(10ページ目)
-
アキハバラ@BEEP(東京都千代田区)
「繁盛店の店づくり」
アキハバラ@BEEP、懐かしいレトロPC・中古ゲーム店《第188回》
ホビー・スポーツ
2018年09月20日
今、力を入れているレトロPCのコーナー。今はもう生産されていない、NECのPC9800シリーズなどが並ぶ。個人からの買取の他、リユース企業からの買取も受け付けている 青春を取り戻せ!懐かしいレトロPC・中古ゲーム店...
-
Main Tent(東京都武蔵野市)
「繁盛店の店づくり」
Main Tent、子どもが大人の世界を旅する絵本・児童書専門古書店《第187回》
本・ゲーム
2018年09月09日
子どもが大人の世界を旅する絵本・児童書専門古書店 父親は木工職人、祖父は植物学者という家に育ち、本好きの母親の影響で本に囲まれた幼少期を過ごしていたと言うMain Tentオーナーのフランソワ・バチスト氏こと、冨樫...
-
きものHAUS(栃木県宇都宮市)
「繁盛店の店づくり」
きものHAUS、正絹の着物1点5400円 本物の着心地を気軽に《第186回》
アパレル
2018年08月22日
半幅帯は1080円で販売。色合い別に並べていてとてもカラフルだ 正絹の着物1点5400円 本物の着心地を気軽に リサイクル着物から本物の着物の良さを知ってもらおうと、きものHAUSは2016年、シェアハウスの一角を借...
-
ジェイフードドラゴンスター日本橋2号店(大阪府大阪市)
「繁盛店の店づくり」
誰もが入りやすく居心地の良いトレカ店《第185回》
本・ゲーム
2018年08月05日
誰もが入りやすく 居心地の良いトレカ 誰もが入りやすいカードショップを目指すことは、「新規ユーザー獲得のためには欠かせません」とドラゴンスター運営会社のジェイフード取締役でアミューズメント事業部長の重走一樹さん。 ジェ...
-
soi Interior & Style Design(東京...
「繁盛店の店づくり」
店舗デザインの会社が運営 アンティークと作家の器の店《第183回》
家具・家電
2018年05月22日
店舗の内装にも古材を使っている。新品の作家ものの食器と、アンティークが一緒に展示され、しっくり馴染んでいる183スペラ まるで日本料理の料亭のような落ち着いたsoiの外観 店名のsoiは「泝」(遡る)と、「癒」(癒...
-
古本バル 月よみ堂(東京都杉並区)
「繁盛店の店づくり」
読書しながら軽く一杯 バーと古書店が一緒に
本・ゲーム
2018年03月23日
「自分自身。お酒を飲みながら本を読むのが好き。いつかは自分の好きな街でお店をやりたいと思っていましたから、ならば自分が行きたいと思える店にしようと思いました」と語るのは店主の首藤七緒さんだ。 カウンター内にいるのは店主...
-
ゴールドプラザ上野店(東京都台東区)
「繁盛店の店づくり」
ゴールドプラザ上野店、激安品で店内奥へ誘導《第168回》
バッグ・時計・宝飾品
2017年05月25日
Point1 激安品で店内奥へ誘導 ドメスティックブランドの洋服で、ややダメージがある物や、その下のランクのブランドの古着を300〜500円で販売している激安コーナー。特に海外からの観光客に好評だ。こうした安価帯のコーナ...
-
LIPS WACCA 池袋店(東京都豊島区)
「繁盛店の店づくり」
LIPS WACCA 池袋店、特注の木目調の什器でブランド店をカジュアルに《第167回》
バッグ・時計・宝飾品
2017年05月10日
北海道以外の販路の拡大を目指し、オープンしたLIPS WACCA池袋店。若者が行き交う商業ビル内にあり、客層は30代から40代前後と系列店の中ではやや若めだ。また、ネット通販のお客が首都圏に集中していることもあり、ネット...
-
ハードオフTOKYOラボ吉祥寺店(東京都武蔵野市)
「繁盛店の店づくり」
ハードオフTOKYOラボ吉祥寺店、お客が自分でメンテができる ハードオフ実験店舗オープン《第166回》
家具・家電
2017年04月25日
【1F ハードオフTOKYOラボ】 ハードオフで「生産工場」と呼んでいる、動作確認やメンテナンスを行うチェック台を2台設置した「TRY! HARDOFFコーナー」。無料で様々なチェック機器を使うことができる。テーブルの上...
-
西田書店(神奈川県横浜市)
西田書店、古書店が優良店舗として表彰 文化継承で地域の発展に寄与《第164回》
本・ゲーム
2017年03月10日
ショーケースで企画展示 1階のショーケースは、スタッフがアイデアを出してテーマを決め、企画展示を行っている。取材時(2月)は聖書やキリスト教関係の資料を陳列していた 鶴見駅から徒歩5分、豊岡商店街の中にある西田書店。同店...