「リユース」を含む記事の検索結果

検索

「リユース」を含む記事の検索結果

  • 「ココウル」ゴルフ買取店一気拡大のカラクリ 練習場窓口に

    ホビー・スポーツ

    2025年05月07日

    電動工具の買取販売事業「工具UP」を手掛けるOMO(東京都葛飾区)は、ゴルフ用品のリユース「ココウル」を本格化する。ゴルフ用品は、直営の買取店を設けず、提携するゴルフ関連施設を受取窓口にして集めている。2022年のサービ...

  • JRAA 新会長にME小林社長が就任

    市場動向・行政・団体

    2025年05月06日

    一般社団法人日本リユース業協会(JRAA)は24日に開催された定例会合で、マーケットエンタープライズ代表取締役社長の小林泰士(こばやし・やすし)氏が新会長に就任したことを発表した。​ (中央)新会長に就任した小林泰士氏...

  • 「リユースマーケティング講座」

    リユースマーケティング講座【第49回】、トランプ関税におけるリユース業界への影響

    市場動向・行政・団体

    2025年05月05日

    4月9日、米国のトランプ大統領が、相互関税制度を発表し金融市場に激震が走りました。今回は、予定していた内容を変更し、関税がもたらすリユース業界への影響とこれからについて考察していきます。 円安依存モデルは限界 戦略を見...

  • VIZIO、品質重視の時計修理 年間19000件

    バッグ・時計・宝飾品

    2025年05月05日

    時計修理工房のVIZIO(ヴィジオ、東京都台東区)は、2021年から売上高を毎年30%ペースで伸ばしている。売上の大半を占めるのが修理。2023年実績で、年間修理件数は1.9万件を数える。品質重視の修理が法人顧客から支持...

  • ベイクルーズ 下北沢にリユースの旗艦店をオープン

    アパレル

    2025年05月04日

    ファッション大手ベイクルーズ(東京都渋谷区)が展開するリユースショップ「サーキュラブルサプライ」が、東京・下北沢に初の旗艦店をオープンした。これまで従業員の服のみを買い取って販売していたが、個人から買い取ったアパレルの販...

  • 催事買取で売上高42.5億円のスタイル 新社長に田村涼太氏(29)

    バッグ・時計・宝飾品

    2025年05月02日

    催事買取りを全国展開するスタイル(東京都港区)が、4月1日付けで社長交代したと分かった。新たに社長に就任するのは、同社COOの田村涼太氏(29)。 田村氏は、2018年に着物やブランド品などのリユース事業を展開する企業...

  • 電動自転車専門店「モトベロ」買取販売注力の目的

    ホビー・スポーツ

    2025年05月02日

    電動アシスト自転車専門店を運営するモトベロ(東京都渋谷区)は、中古品の買取販売に注力し始めている。同社はアッパー層をターゲットに、1台23万円前後の高級品の新車を厳選して扱う。全7店舗でリユースを強化し、近年流行しつつあ...

  • ラ・ボーテ 鉄道の忘れ物を催事で販売

    その他

    2025年05月01日

    ラ・ボーテ(神奈川県座間市)は、鉄道の落とし物を商業施設内で催事販売している。年間で50~60回実施する。掘り出し物を探す"宝探し"のような楽しみを提供する。催事の売上は平均して150万円。近年はテレビなどのマスメディア...

  • ニューズドテック 新品同様中古スマホ 月販3.5億円

    PC・携帯

    2025年05月01日

    ニューズドテック(東京都中央区)の手掛ける2つの新サービスが好調だ。同社は新品同様品質の中古スマホを「ニューズドフォン」のブランド名で展開。2月に本格的に売り出し、3月は月間3億5000万円を売り上げた。同じく2月に開始...

  • JRO 「認定事業者」制度創設

    市場動向・行政・団体

    2025年04月30日

    日本リユース機構(JRO、東京都千代田区)は4月より「JRO認定事業者」の受講試験を開始した。試験に合格すると、今後JROと連携する各自治体の紹介案件を受注できる。 自治体からの片付け案件 受注可能に 認定事業者になるた...

Page top
閉じる