【クーボンの海外リユース探訪記】Vol.61 インド編(5)

検索

テクノロジーの力でリアル店をアップデートしよう! Reuse×Tech Conference for 2026

「クーボンの海外リユース探訪記」

【クーボンの海外リユース探訪記】Vol.61 インド編(5)

2025年08月13日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インドの旅の締めくくりに、バンガロールで開催された「World Association of Overseas Japanese Entrepreneu(WAOJE)」のグローバル・フォーラムに参加しました。世界中の実業家たちが集まり、インド市場やサステナブルビジネスについて意見交換を行うイベントです。

インド市場における
日本リユース企業の役目と可能性

国際イベントでインド市場と
サステナブルを考察

ワサビ 日本の中古品カテゴリ別におけるインド市場との相性・将来性

壇上では、日本からやってきたベンチャー企業の経営者たちが、インドでのビジネス展開事例や、サプライチェーン構築のリアルを語りました。特に注目されたのは、インドでのスタートアップ投資、金融やインバウンド、そして海外起業での実績報告でした。

イベントに参加し、抱いていた問題意識以上に、モノの販売をはじめ、ローカライズ、品質管理、カスタマー対応、アフター対応まで一気通貫で提供する「仕組みの提供」、そして「モノに宿る想いを大切にする」という日本的精神性がインドで必要とされていることが分かりました。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

第613号(2025/08/10発行)23面

Page top
閉じる