エキスパート、商品構成と数量変えて計画比110%で売上達成【リユース店を伸ばす店長】

検索

テクノロジーの力でリアル店をアップデートしよう! Reuse×Tech Conference for 2026

「リユース店を伸ばす店長」

エキスパート、商品構成と数量変えて計画比110%で売上達成【リユース店を伸ばす店長】

2025年10月15日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

リユース店を伸ばす店長

総合リユース&アウトレット販売「エキスパート」を10店舗運営するイーエックス(神奈川県横浜市)。MrMax湘南藤沢店は、商業施設内にある約100坪の店舗だ。今年3月に同店に着任した小栗卓店長は、商品構成を変えることで、計画の110%ペースで売上高を伸ばしている。

エキスパート MrMax湘南藤沢店

小栗卓店長

小栗卓店長
20代で同社に就職。「ぶっきらぼうだったが、化けた店長」というのが社長の評価。自身では自覚が無いが、「結婚で意識が変わったかもしれません」と話す。プライベートでは3歳男児の父。社歴は17年。「この仕事をつまらないと思ったことが一度もない」

商業施設の中だから
ニーズが幅広い

MrMax湘南藤沢店は、商業施設に入っているため「客層が広く色々なニーズがある」(小栗店長)。そこで、同店に着任してから行ったのが、物量と品種を増やすことだ。それまでいたロードサイドの店舗では積極的に扱わなかったオーディオや電話機など、小型家電を扱うようにした。

同社は、店舗で買い取った商品は原則その店舗で販売するが、それ以外に「全店のための在庫」がある。出張買取や古物市場での仕入れで集めたもので、週に3回、店長や店長から委任された社員が倉庫に集まり、話し合いながら不足している商品をそこから調達する。以前はこの際に小型家電にはあまり手をあげなかったが、同店に着任してからは積極的に仕入れるようにして品揃えを増やした。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

第617号(2025/10/10発行)13面

Page top
閉じる