「お酒」に関する記事一覧
-
「INTER VIEW」
ストックラボ、尾太 駿CEOインタビュー
その他
2025年02月23日
ストックラボ(東京都新宿区)は5年で売上を約3倍超伸ばし、2024年度が17億円と成長を遂げている。躍進を支えているのが、商材構成比の7割を占めるお酒の取り扱い強化だ。固定費を抑え店頭買取でお酒の取扱量を増やせるよう、...
-
「成熟するお酒の世界」
「成熟するお酒の世界」第12回、国内の二次流通相場は下落傾向
その他
2024年12月27日
国産酒の海外流通の基盤となる香港で、アルコール度数が30%を超える酒類について、1本当たりの輸入価格が200香港ドル(約4000円)を超える部分の関税を100%から10%まで引き下げることを決定しました。 安価ウイスキー...
-
「成熟するお酒の世界」
「成熟するお酒の世界」第11回 2025年、響40年の発売決定
その他
2024年11月26日
2025年5月、響40年の発売が決定しました。響シリーズ史上「最長ヴィンテージ」ということで、ウイスキーファンや転売ヤーの間で大きな話題になっております。弊社ではすでに買取りのご相談を多数いただいております。 シリーズ他...
-
「成熟するお酒の世界」
「成熟するお酒の世界」第10回、優先的に買い取りたいお酒とは
その他
2024年10月26日
お酒の買取シーンでは、数百本などのまとまった案件も多いですが、1本1本調べると費用対効果が合わないケースが多いです。現場の判断で優先順位を決める時は、単価が高くなりやすいものを優先しないといけません。そこで、今回は高単価...
-
「成熟するお酒の世界」
「成熟するお酒の世界」第8回、幻のウイスキー「ポートエレン」
その他
2024年08月29日
2024年7月25日から配信が開始されたネットフリックスシリーズ「地面師たち」では、高級ウイスキーを飲むシーンが多いですが、そこで登場する幻のウイスキー「ポートエレン」が再注目されています。 二度の閉鎖も人気再燃 少量リ...
-
「成熟するお酒の世界」
「成熟するお酒の世界」第7回、業者オークションの世界
その他
2024年07月29日
これまでお酒の在庫換金手段として、お酒専門業者への卸販売や、日本国内で開催されている道具市場などが多く活用されてきました。 お酒の価値を最大化「Lオク」 輸送時の破損や紛失、関税海外での販売は減少傾向 世界のオークショ...
-
チケットCABIN、東京・八重洲にお酒扱う金券店
その他
2024年06月30日
金券ショップ「チケットCABIN」を展開するキャビン(大阪府大阪市)は6月6日、東京・八重洲にお酒も扱う金券店「東京駅前八重洲店」を開設した。路面の1階と中2階を合わせて20坪の広さ。金券店としては広めの物件のため、お...
-
「成熟するお酒の世界」
「成熟するお酒の世界」第5回、高級品の鑑定ポイントとは
その他
2024年05月23日
お酒の価値が上昇すると共に基準外商品の流通も加速しています。そこで今回は、問い合わせの多い鑑定ポイントを弊社の基準をもとに、いくつかご紹介します。 ラベル、キャップフィルムをよく確認 国内流通の9割が基準外高級ワイン「ア...
-
「成熟するお酒の世界」
「成熟するお酒の世界」第4回、高騰する国産ウイスキー
その他
2024年04月24日
ジャパニーズウイスキー生産者の二大巨頭、サントリーとニッカが今月1日出荷分から値上げを実施しました。サントリーは125~225%、ニッカは114~156%の値上げで、消費者にはかなり痛い価格改定と思われます。2000年以...
-
「成熟するお酒の世界」
「成熟するお酒の世界」第3回、おすすめの買取商材とは
その他
2024年03月23日
ここ数年、リユース業界が買取案件として取り扱うお酒の種類に変化が起きています。 高い利益生むワインに再注目 二次流通のお酒市場ウイスキーが主流に 〈ワイン査定時にチェックする順番〉 数年前までは、20~30年前の古酒が多...