「アート」に関する記事一覧
-
ヒューマンフォーラム 、京都の若手クリエイターに新しい古着体験を提供
アパレル
2024年09月25日
ヒューマンフォーラム 、京都の若手クリエイターに新しい古着体験を提供 アパレル事業を展開するヒューマンフォーラム(京都府京都市)が中心となり、京都の若手クリエイターに新たな古着体験を提供するプロジェクト「souzou」が...
-
アートアンドビーツ、本社外壁に本格アート!?
古物市場・業者支援
2024年09月25日
楽器買取事業を手掛けるアートアンドビーツ(滋賀県大津市)は、本社の外壁に描かれたアートを集客に繋げている。往年のスターやミュージシャンらをモチーフにしたデザインを外壁に施し、音楽好きに検索を促す狙い。 音楽ファンの集客を...
-
縁、大正期アートの展覧会を開催
バッグ・時計・宝飾品
2024年03月29日
骨董・アートなどの売買や古物市場を運営する縁(大阪府大阪市)は4月13日から5日間、第一回となる展示販売会「ENアートギャラリー特別展覧会」を開催する。 「ENアートギャラリー特別展覧会」を開催する 美術品コレクターの関...
-
読書スペース付き、アートとビジネスがテーマの古書店
本・ゲーム
2024年01月24日
東京・京橋駅の近くに昨年12月5日にオープンした「Seibundo」。アートとビジネスの本を販売する古書店だ。手がけるのは横浜・馬車道の老舗古書店・誠文堂書店から暖簾分けした合同会社Seibundo。代表社員の内山明夫さ...
-
TRiCERA 、アートのマーケットプレイスにリセール機能
その他
2023年05月24日
アートマーケットプレイス「TRiCERA ART」(トライセラアート)を運営するTRiCERA(東京都港区)は4月、委託販売形式によるアート作品のリセール機能をローンチした。顧客層は個人のアートコレクターが中心。同社が価...
-
The Chain Museum、経産省と共同で休眠アート活用 企業所有品を査定・展示
その他
2023年05月16日
The Chain Museum(ザ・チェーンミュージアム、東京都渋谷区)は3月、経済産業省の委託事業として、企業内に眠る美術品を査定・展示する「企業コレクションを覗いてみよう展」を開催した。 展覧会による収益をアーティ...
-
between the arts、コレクション、リースバックで現金化
その他
2022年10月25日
アート作品などの管理サービス「美術倉庫」や資産管理サービス「COLLET」を提供するbetween the arts(東京都港区)が10月14日、コレクションをリースバックで現金化できるサービス「COLLET CASH」...
-
アプレ、NFT活用のCtoCサービス
バッグ・時計・宝飾品
2022年09月08日
地金商大手のアプレ(東京都台東区)は6月より、NFTマーケットプレイス「アプレエックス」を開始した。実物の所有権をNFT化することで、円滑な取引が可能になる。高級時計やアートなどを中心に国内外の富裕層を取り込む。 高級品...
-
「HOT TREND」
Casie、定額制の絵画レンタルサービス 会員数8倍に
その他
2022年03月05日
コロナ禍により自宅の空間を快適にするインテリアに注目が集まる中、アート初心者をターゲットとした定額制の絵画レンタルサービス「Casie(かしえ)」(運営:Casie、京都府京都市)の会員数がコロナ前比で8倍以上に増えてい...
-
Artis、アート専門のフリマアプリ、ギャラリーや個人が出品
その他
2022年02月15日
アーティス(東京都渋谷区)は昨年12月よりアートのマッチングプラットフォーム「Artis(アーティス)」を開始した。アプリでギャラリーや個人の出品したアートを購入できる。年間1億円の流通を目指す。 アート専門のフリマ 個...