「ゲーム」に関する記事一覧(8ページ目)
-
マッチングワールドと携帯市場、スマホのリペア・買取業態開始
PC・携帯
2017年03月15日
今年中にFC60店目指す ゲームの卸やマッチングシステムを運営するマッチングワールド(東京都台東区)が、中古携帯事業を手がける携帯市場(旧アワーズ:東京都千代田区)と協業し、スマホのリペアと買い取りを行う業態「モバイル×...
-
NTTソルマーレ、オタク・コレクター向けフリマアプリ
本・ゲーム
2017年03月13日
NTT西日本の子会社で、コミックシーモアなど運営するエヌ・ティ・ティ・ソルマーレ(大阪府大阪市)が、オタク・コレクター向けフリマアプリに注力している。名称は「モノキュン!」でローンチは昨年9月。DL数や流通額は非公開だが...
-
カジ・コーポレーション、トレカ専門の新業態
ホビー・スポーツ
2017年03月02日
3年で20店を目指す お宝系リサイクルショップ「お宝創庫」やゲーム店「ファミーズ」等を展開するカジ・コーポレーション(愛知県名古屋市)が、昨年12月にトレカ専門店「Preyz(プレイズ)」の出店を始めた。愛知県内4店、大...
-
アトリティ、価格追求型メディア買取サイト
本・ゲーム
2016年11月18日
過剰サービス省きLCC化 アトリティ(埼玉県入間市)は、「換金性」にフォーカスしたメディアの買取サイト「わらしべ堂 」を10月7日、オープンした。 「換金」にフォーカスしたわらしべ堂の買取サイト 利便性や細やかなサービス...
-
TSUTAYA、テイツーと協業でネット買取
本・ゲーム
2016年11月16日
Tポイントサービスも提供 TSUTAYA(東京都渋谷区)がテイツーと協業し、Webサイト「TSUTAYAネット買取」を開設した。書籍、TVゲーム、DVD・ブルーレイディスク等のエンタメ中古商材を顧客から買い取る。買取り時...
-
ハミィ、メディア商材交換アプリ
本・ゲーム
2016年10月13日
ゲーム感覚でユーザー獲得 スマホアクセサリ販売などのハミィ(神奈川県小田原市)が、メディア商材専門の物々交換アプリ「スピラル」を9月5日リリースした。扱うのは書籍を中心に、CD、DVD、ゲーム。出品数は既に3500点を超...
-
「インタビュー」
トレカ売上高前年比157%―テイツー(古本市場)寺田勝宏社長
ホビー・スポーツ
2016年09月29日
古本市場約100店を展開し約290億円売り上げるテイツー(岡山県岡山市)。同社はもともと、ゲーム商材に強い会社だ。タイトル不足で苦しい市況の中、どう活路を見出していくのか。その答えが「トレカ」と「プラットフォーム化」だ。...
-
主婦はメルカリで中古を売る
その他
2016年07月27日
日米4000万DL突破のフリマアプリ 個人が不要品をネットで簡単に売ろうとして、まず思い起こされるサービスはヤフオク!しかなかった。「メルカリ」が登場するまでは。フリマアプリのメルカリが公開されたのは2013年7月。今年...
-
<ホビー>エーツーが60億超で首位に
市場動向・行政・団体
2016年07月25日
まんだらけはネット通販で伸び代 中古ホビー部門では、昨年に引き続きエーツーが首位となった。中古ホビー売上高は62.3億円で、前年調査より7.8億円増加した。 エーツーはネット通販の「駿河屋」が強く、ここでの買取販売が好...
-
<メディア>ブックオフはネット伸び500億超へ
市場動向・行政・団体
2016年07月25日
市場縮小で売上減の企業も 本、ゲーム、CD・DVDなどパッケージメディア市場は依然として縮小が続き、これらが主力のリユース店は厳しい経営環境に晒されている。 中古メディアランキングでは、ブックオフコーポレーションが2年...