「サブスク」に関する記事一覧(3ページ目)
-
博報堂、スポーツ用品等のサブスクサービス断念
ホビー・スポーツ
2020年02月02日
博報堂DY子会社の『ロスレス(東京都港区)』が参入を発表していた、サブスク型レンタルサービス「ペンギンストレージ」が事業化を断念したことが本紙取材で分かった。 ペンギンストレージは「部屋や収納にあるすべてのモノをクラウ...
-
レンタルバスターズ、オフィス用品のサブスク 期間定めず交換も自由
業務用品
2020年01月30日
「オフィスバスターズ」子会社の『レンタルバスターズ(東京都中央区)』が12月、サブスクリプション型のオフィス用品貸出サービス「サブスクバスターズ」を開始した。貸出期間を自由に設定できることでオフィス家具の柔軟な運用が可能...
-
ネットオフ、古本のサブスク 人気集中で受付停止
本・ゲーム
2020年01月12日
リネットジャパングループ(愛知県名古屋市)が運営するネット中古書店「ネットオフ」は、12月より古本のサブスク「タダ本」を開始。月250円からの価格設定などが話題となり、申し込みが殺到した。 新規受付停止中の「タダ本」サイ...
-
たんす屋、着物リースのサブスクサービス
アパレル
2019年12月08日
着物リサイクル春夏秋冬 第231回 中古着物を販売するたんす屋社長の中村健一氏が、自社の取り組みなどから中古着物業界について切る、本紙連載企画「着物春夏秋冬」。 東京山喜 (店名・たんす屋) 中村 健一 社長 1954...
-
マテリアル、家具家電のサブスクリプション事業に乗り出す
家具・家電
2019年11月29日
埼玉・東京でリユース店「コスモスペース」を3店展開するマテリアル(埼玉県戸田市)が、10月よりサブスクリプション事業に乗り出した。店頭販売している家具家電を売価の8〜10%で、月額で貸し出す。 同社では店舗売上が減少傾向...
-
Robes、30代男性をターゲットにサブスク開始
アパレル
2019年11月27日
Robes(東京都渋谷区)は10月よりメンズファッションの月額制サービスを開始した。既に100アイテムを用意し、来春には数千人規模の展開を目指す。服に興味はないがおしゃれはしたい男性の需要を拓きたい考えだ。バンク(東京都...
-
Laxus、ワールドが子会社化100億円の成長資金で支援
アパレル
2019年11月10日
アパレル大手のワールド(兵庫県神戸市)は、ブランドバッグの定額レンタルサービス「Laxus(ラクサス)」を手掛けるラクサス・テクノロジーズ(以下:ラクサス・広島県広島市)を10月25日、子会社化したと発表した。100億円...
-
ONZO、ヘッドホンのサブスクを開始5年後に利用者1万人を目指す
ホビー・スポーツ
2019年11月01日
ONZO(埼玉県さいたま市)はヘッドホンのサブスクを開始した。高級ヘッドホンを購入する前に、実際の生活の中で試用できるのが強み。現在100名ほどがモニターとしてサービスを利用しており、5年後に利用者1万人を目指す。 大阪...
-
クラス、家具・家電のサブスク 3.7億円資金調達
家具・家電
2019年06月27日
家具・家電のサブスクリプションサービス「CLAS」を運営するクラス(東京都渋谷区)は、総額3.7億円の資金調達を5月29日に実施した。資金は独立系ベンチャーキャピタルのANRIなど、複数の投資家を引受先とした第三者割当...
-
定額レンタル成功の要因は?勘所は在庫、提供価値にあり
バッグ・時計・宝飾品
2019年06月09日
シェアリングエコノミー(共有経済)が注目される中、続々とサービスが登場しているのがモノのシェアエコと呼ばれる定額レンタルだ。ただ、既に撤退するサービスも相次いでおり、容易ではない側面もある。サブスク(定額課金)モデル成功...