「プラットフォーム」に関する記事一覧
-
「海外の2次流通」
「海外の2次流通_Vol.67」LUXCLUSIF、高級ブランド品ECプラットフォーム
その他
2025年06月30日
LUXCLUSIF(ラクスクルーシフ)は2013年にポルトガルで設立された。高級ブランド品ECプラットフォームだ。当初はUpTeamという名称だったが、2020年にLUXCLUSIFにリブランディングされた。 ワサビと...
-
「海外の2次流通」
「海外の2次流通_Vol.65」Designerex、オーストラリア発祥の「ドレス版Airbnb」
その他
2025年04月28日
Designerex(デザイナーレックス)は、特別な時に着るデザイナーブランドの服を個人間で貸し借りできるドレスシェアリングプラットフォームだ。「ドレス版Airbnb」と呼ばれている。サイト上には5万1454着のドレス...
-
EC支援のテモナ、高額機器のサブスクプラットフォーム「キキトク」開始
古物市場・業者支援
2025年01月20日
サブスク事業支援を行っているテモナ(東京都渋谷区)は1月14日、医療機器、美容機器、建設機器、映像機器などの高額機器を安価かつ目的に合わせた期間で導入できるサブスクプラットフォーム「キキトク」を開始した。購入した場合や...
-
タワレコがマケプレ参入
その他
2024年11月10日
タワーレコード(東京都渋谷区)は、マーケットプレイス運営に乗り出した。10月22日、自社EC内に、個人や法人が音楽メディアを出品できるプラットフォームを開設した。CDショップチェーン大手として、ECには既に幅広いジャンル...
-
IKEA、自社製品のCtoCプラットフォームを展開
家具・家電
2024年10月06日
家具小売大手「IKEA」を展開するIngkaグループ(オランダ・南ホラント州)は8月、顧客同士が中古のIKEA製品を売買できるCtoCプラットフォーム「IKEA Preowned」の試験運用を開始した。現在、スペインのマ...
-
ウリドキ 月間の買取依頼額20億円を突破
その他
2024年07月22日
ウリドキ 月間の買取依頼額20億円を突破 ウリドキ(東京都新宿区)が運営する買取プラットフォーム「ウリドキ」は、6月の1ヵ月間の買取依頼額が20億5725万円となった。リユース業界の成長に伴い、集まるリユース品も増加...
-
イトーキ、オークネットと中古オフィス家具流通に関する実証事業を開始
業務用品
2024年05月07日
イトーキ(東京都中央区)のグループ会社であるイトーキシェアードバリュー(以下ISV)と、オークネット(同港区)は4月25日、「オフィス家具リユース流通プラットフォーム構築」に関する協業に向けた基本合意書を締結し、実証事...
-
「海外の2次流通」
「海外の2次流通_Vol.52」Reflaunt、アパレル一次市場と中古市場結びつけるプラットフォーム
アパレル
2024年02月28日
シンガポール発のスタートアップ企業「Reflaunt(リーフロウント)」は、ブロックチェーンのテクノロジーを使い、ハイブランドの一次市場と中古市場を結びつける中古販売プラットフォームを提供している。ファッションブランドは...
-
「海外の2次流通」
「海外の2次流通_Vol.51」thredUP、米の大手オンライン委託販売プラットフォーム
アパレル
2024年01月26日
thredUP (スレッドアップ)は中古の婦人服、子供服、ファッションアイテムを扱う、大手アパレル再販プラットフォームだ。2021年3月、NASDAQに上場している。特筆すべきは、同社が古着の委託販売でビジネスを拡大して...
-
CM、スニーカー売買プラットフォーム 関西に初出店
アパレル
2023年11月13日
CM(東京都板橋区)は11月3日、運営するスニーカー・アパレル売買プラットフォーム「CARRY ME」の関西エリア初店舗となる「CARRYME Kyoto」を京都市にオープンした。 スニーカーCtoCのCARRY MEが...