「俺に学べ」に関する記事一覧(4ページ目)
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第94回】インバウンド需要に、一層期待がかかるワケ
市場動向・行政・団体
2022年07月04日
6月1日より、日本国内への1日あたりの入国者数の上限が、2万人へと引き上げられました。2020年4月から新型コロナ感染拡大を受けて長らくストップしていた海外からの観光客も含まれているとのことで、およそ2年ぶりとなります...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第93回】20年ぶりの130円台!古物相場は、いま
市場動向・行政・団体
2022年05月28日
4月末、ドル円相場が「130円台」をつけて話題となりましたね。2002年以来、実に20年ぶりの円安水準だそうで、あまりの急落に経済や物価への影響を心配する声も上がっています。今年の2月初めには115円前後だったのが、た...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第92回】 新年度、過熱相場の先行きは
市場動向・行政・団体
2022年04月27日
4月に入り新年度を迎え心機一転、仕事に臨んでいる方も多いのではないでしょうか。幸先の良いスタートを切りたいところですが、古物相場はそうもいかないようで・・・。特に時計に関しては、春は新作発表も重なり値動きしやすい時期で...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第91回】、揺れる世界情勢と時計相場
市場動向・行政・団体
2022年03月30日
年初から高騰し続けていた時計の古物相場にストップがかかりました。これまで相場上昇一色に染まっていたのが、ここにきてダウントレンドの兆しが見えます。今のところバッグや財布などの雑貨類、宝石に関してはネガティブな動きは見ら...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第90回】、加熱相場の動きとリスクを読むには
市場動向・行政・団体
2022年02月28日
年初に東京都内で新型コロナの新規感染者数3000人と報じられて驚いたのも束の間、その後急速に拡大して2月には2万人を超えてしまいました。文字どおりケタ違いの感染力を示したオミクロン株の影響から、3月に予定されていた香港...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第89回】、激動の2年間2022年の幕明けは
市場動向・行政・団体
2022年02月02日
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。2022年も皆様よろしくお願いします。ここ2年間は新型コロナウイルスが話題に上らない日はありませんが、今年も年明け早々、新規感染者数が東京都3000人、大阪府2000人と...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第88回】、古バイヤーに人気のウブ荷
その他
2021年12月28日
昨年以上に激動の一年と呼ぶにふさわしい2021年が、まもなく終わりますね。今年は緊急事態宣言が実に半年以上にわたり続いたことで、「コロナ禍」という非常事態が、いつの間にか当たり前化しつつある感覚さえ覚えてしまいました。...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第87回】、古物業界でよく言う○○筋って?
その他
2021年11月30日
緊急事態宣言が明けてひと月半以上が経過した今、景気のトーンが上向いてきたような感じがしますね。今年の年末商戦は、なんとか笑って過ごしたいものです。 ところで「売れ筋」や「死に筋」って、現場でちょくちょく出てくるワードで...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第86回】、長い長い緊急事態宣言が明けて
市場動向・行政・団体
2021年11月01日
先月30日に、緊急事態宣言が全面解除されました。地域によって差はあれど、今年4月から実に半年近く続いていたと考えると驚きです。まだまだコロナ感染症対策は生活から切り離すことはできませんが、それでもひとつの区切りとなった...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第85回】、市場と相場 動く古物界隈
市場動向・行政・団体
2021年09月29日
2021年も残すところ3ヵ月余りとなりました。今回はあらためて、今年に入ってからの古物市場界隈の動きをざっと振り返ってみたいと思います。 昨年は新型コロナの影響から、ネットオークションの台頭や、手競りから入札方式への転...