本・ゲームに関する記事一覧(3ページ目)
-
カジ・コーポレーション、ポケカプロプレイヤーとスポンサー契約
ホビー・スポーツ
本・ゲーム
2022年12月14日
トレカ専門店「プレイズ」を運営するカジ・コーポレーション(愛知県名古屋市)はこのほど、ポケモンカードプロプレイヤー・シマダダイチ選手とスポンサー契約を結んだ。シマダ選手はチャンピオンズリーグで2年連続優勝を果たし、ワー...
-
「トレカ入門」
トレカ入門【第12回】、2022年のトレカ市場を振り返る
ホビー・スポーツ
本・ゲーム
2022年12月08日
12月の今回は、2022年のトレカ市場を振り返りたいと思います。まず今年前半はポケカ一色、中盤はシャドウバースが話題を生み、後半はワンピースカードゲームが一気に盛り上がった1年だったと感じます。また、その間ポケカの人気...
-
ブックオフ、「キャッシュレス買取」導入から3年
本・ゲーム
2022年11月30日
ブックオフコーポレーション(神奈川県相模原市)が買取代金をキャッシュレスで受け取れる、いわゆる「キャッシュレス買取」を導入して11月で3年が経過した。業界の内外で注目を集めた施策は、現在どのような効果をもたらしたか聞いた...
-
「思い出の一冊」
思い出の一冊【19回】BOOKS 青いカバ、ビジネス書の中に言葉遊びの本
本・ゲーム
2022年11月19日
古書店主に、思い出に残っている一冊を紹介してもらうリレー連載。第十九回目は「古書みすみ」深澤実咲さんの紹介で、「BOOKS 青いカバ」の小国貴司さんが登場する。 有名コピーライターの著作 土屋耕一「土屋耕一のガラクタ箱...
-
「トレカ入門」
トレカ入門【第11回】、高騰するカードとは? ポケカその1(初期)
本・ゲーム
2022年11月11日
今月は、高騰カード具体例の中でも古いポケモンカードについて解説します。「昔のカードは価値が高い」といった話を小耳に挟む機会は多いのではないでしょうか。「旧裏面」と呼ばれる背面が古い紺色のデザインの中でも、状態が綺麗で海...
-
「繁盛店の店づくり」
繁盛店の店づくり【vol.259】Frobergue、海外絵本と出会える ギャラリー併設の古書店
本・ゲーム
2022年11月09日
外国の絵本を中心に扱っている「フローベルグ」は、まるでヨーロッパの古書店のような佇まいが特徴の古書店だ。蔵前周辺の街歩きを楽しむ若い女性客も訪れるスポットになっている。 Frobergue(フローベルグ)(東京都台東区...
-
「古物開業物語」
古書店「蔵と書」、構想から5ヶ月で開店
本・ゲーム
2022年11月04日
古書店兼図書館の「蔵と書」(新潟県三島郡)は、新潟県出雲崎町の地域おこし協力隊の石坂優さんが運営を手掛けている。全く人脈もない状態にも関わらず、構想からわずか5ヵ月で開店。SNSを積極的に活用し、地域の内外から人を巻き込...
-
「思い出の一冊」
思い出の一冊【18回】古書みすみ、いつかは欲しいと思い続けた「宇野亜喜良氏の素描」
本・ゲーム
2022年10月21日
古書店主に、思い出に残っている一冊を紹介してもらうリレー連載。第十八回目は「古書かいた」の和田健さんの紹介で、「古書みすみ」の深澤実咲さんが登場する。 宇野 亜喜良素描 私の思い出の品は宇野亜喜良さんの「素描」です。買...
-
「トレカ入門」
トレカ入門【第10回】、高騰するカードとは? デュエマ:その2(最近)
本・ゲーム
2022年10月08日
今回はデュエルマスターズの高騰カードの中でも最近のレアリティ、プロモカードについて解説していきます。 まず、最近のレアリティ、プロモカードとしては様々な種類が発行されておりますが、その中でも高騰傾向にあるレアリティとし...
-
バリューブックス、マンション共用ライブラリに古本提供
本・ゲーム
2022年10月02日
オンラインで本の買取りと販売を行うバリューブックス(長野県上田市)は、三井不動産レジデンシャルと共同で「循環するライブラリ」サービスを開始する。その一環で、今年秋に販売開始予定の分譲マンション「パークホームズ文京本駒込」...