本・ゲームに関する記事一覧(6ページ目)
-
プリマベーラ吉川会長が初著書
本・ゲーム
2023年02月17日
北関東を中心に古着の「ドンドンダウンオンウェンズデイ」などを店舗展開する、プリマベーラ(群馬県太田市)の吉川充秀会長による初著書。『ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪』が昨年12月22日に刊行された。 8年で10...
-
スタジオユリグラフ、帯に書いた思い出も交換
本・ゲーム
2023年01月30日
記事制作およびメディア運用を手掛けるスタジオユリグラフ(沖縄県名護市)は「思い出書店」と題して本にまつわる思い出を帯に記したうえで、古本を交換し合う取組みを昨年から展開している。独自で専用アプリも作成し、交換の履歴なども...
-
たてよこ書店、学生が2拠点生活で古書店 地方創生掲げ
本・ゲーム
2023年01月25日
古民家を実質無料で借りた 大学生の堀田滉樹氏が手掛ける古書店「たてよこ書店」(新潟県上越市)が昨年12月に開店し、話題を呼んでいる。堀田氏は普段都内で生活する一方、空いた時間で上越市に移動して店を運営。地域創生の試みと...
-
「思い出の一冊」
思い出の一冊【21回】古本のんき、初めて心から欲しいと思った本
本・ゲーム
2023年01月22日
古書店主に、思い出に残っている一冊を紹介してもらうリレー連載。第二十一回目は「古本トロワ」の長田俊次さんの紹介で、「古本のんき」の西村美香さんが登場する。 サンタが営む理想の暮らし レイモンド・ブリッグズ「サンタのたの...
-
「思い出の一冊」
思い出の一冊【20回】古本トロワ、現実と虚構が交錯する世界観
本・ゲーム
2022年12月22日
古書店主に、思い出に残っている一冊を紹介してもらうリレー連載。第二十回目は「BOOKS青いカバ」の小国貴司さんの紹介で、「古本トロワ」の長田俊次さんが登場する。 店名の由来となった一冊 吉田篤弘「それからはスープのこと...
-
カジ・コーポレーション、ポケカプロプレイヤーとスポンサー契約
ホビー・スポーツ
本・ゲーム
2022年12月14日
トレカ専門店「プレイズ」を運営するカジ・コーポレーション(愛知県名古屋市)はこのほど、ポケモンカードプロプレイヤー・シマダダイチ選手とスポンサー契約を結んだ。シマダ選手はチャンピオンズリーグで2年連続優勝を果たし、ワー...
-
「トレカ入門」
トレカ入門【第12回】、2022年のトレカ市場を振り返る
ホビー・スポーツ
本・ゲーム
2022年12月08日
12月の今回は、2022年のトレカ市場を振り返りたいと思います。まず今年前半はポケカ一色、中盤はシャドウバースが話題を生み、後半はワンピースカードゲームが一気に盛り上がった1年だったと感じます。また、その間ポケカの人気...
-
ブックオフ、「キャッシュレス買取」導入から3年
本・ゲーム
2022年11月30日
ブックオフコーポレーション(神奈川県相模原市)が買取代金をキャッシュレスで受け取れる、いわゆる「キャッシュレス買取」を導入して11月で3年が経過した。業界の内外で注目を集めた施策は、現在どのような効果をもたらしたか聞いた...
-
「思い出の一冊」
思い出の一冊【19回】BOOKS 青いカバ、ビジネス書の中に言葉遊びの本
本・ゲーム
2022年11月19日
古書店主に、思い出に残っている一冊を紹介してもらうリレー連載。第十九回目は「古書みすみ」深澤実咲さんの紹介で、「BOOKS 青いカバ」の小国貴司さんが登場する。 有名コピーライターの著作 土屋耕一「土屋耕一のガラクタ箱...
-
「トレカ入門」
トレカ入門【第11回】、高騰するカードとは? ポケカその1(初期)
本・ゲーム
2022年11月11日
今月は、高騰カード具体例の中でも古いポケモンカードについて解説します。「昔のカードは価値が高い」といった話を小耳に挟む機会は多いのではないでしょうか。「旧裏面」と呼ばれる背面が古い紺色のデザインの中でも、状態が綺麗で海...