本・ゲームに関する記事一覧(9ページ目)
-
ならがよい、シェア本棚で商売体験
本・ゲーム
2022年01月05日
シェア本棚「ふうせんかずら」を運営する、ならがよい(奈良県奈良市)が2店目となるシェア本棚「セルフブックス」を滋賀に開いている。体験を重視し、親子で店舗の前に露店を出し、商売の体験ができる。わずか1日で100冊を販売した...
-
「思い出の一冊」
思い出の一冊【10回】古本 雲雀洞、つげ義春「無能の人・日の戯れ」
本・ゲーム
2021年12月29日
古書店主に、思い出に残っている一冊を紹介してもらうリレー連載。第十回目はナインブリックスの橋本征太さんの紹介で、古本 雲雀洞の原田淳さんが登場する。 つげ義春「無能の人・日の戯れ」新潮文庫 大学図書館で出会った漫画が ...
-
ブックオフ、トレカ専門の新業態
本・ゲーム
2021年12月27日
ブックオフグループホールディングス(神奈川県相模原市)は、同社初のトレカ専門店「Japan TCG Center吉祥寺駅北口店」を11月27日、東京、吉祥寺にオープンした。新屋号を設けて取り組むことで小規模店舗での出店が...
-
国内最大規模の古書店サイト「日本の古本屋」、月の受注金額は約3億円 年々成長を続ける
市場動向・行政・団体
本・ゲーム
2021年12月16日
国内最大規模の古書店サイト「日本の古本屋」。東京都古書籍商業協同組合(以下:東京古書組合)の事業で、月の受注金額は約3億円。年々成長を続けている。100周年記念の書籍「東京古書組合百年史」には同サイトの歴史も記されている...
-
ちょいと、家電・ゲームに特化したCtoCサービス開始
家具・家電
本・ゲーム
2021年12月09日
法人企業向けに買取販売を行うちょいと(東京都大田区)は家電、ゲーム機に特化したCtoCプラットフォーム「トロック」のサービスを10月10日に開始した。出品前に自社倉庫で状態などの査定や保管を行うことで、利用者が粗悪品や偽...
-
「思い出の一冊」
思い出の一冊【第9回】ナインブリックス、読書の楽しさを教えてくれた恩師
本・ゲーム
2021年12月03日
古書店主に、思い出に残っている一冊を紹介してもらうリレー連載。第九回目は古書 アトリエ くんぷう堂の伊藤薫風さんの紹介で、ナインブリックスの橋本征太さんが登場する。 舟崎克彦(ふなざきよしひこ)「ぽっぺん先生と笑うカモ...
-
シクロ、本と本の物々交換 コンセプトは「循環」
本・ゲーム
2021年11月30日
このほど世田谷ものづくり学校内に開店した飲食店のシクロ(東京都世田谷区)が本と本の物々交換を行い、話題だ。同店は「循環」をコンセプトに据えており、古書を介して人や文字が循環する環境を実現した。今後、可能であれば他の古物の...
-
「リユース×フクシ」
ワーキングバリアフリー、就労支援施設利用者に古書の「検品」「出品」作業を委託
市場動向・行政・団体
本・ゲーム
2021年11月29日
一般社団法人ワーキングバリアフリー(東京都千代田区)は2018年より就労支援施設の利用者に古書の検品、出品作業を委託する事業を行い、全国に活動を拡げている。SDGsをキーワードに障がい者の社会進出支援と古書販売を実施し、...
-
共栄産業、印刷会社が古本カフェを運営
その他
本・ゲーム
2021年11月28日
印刷会社の共栄産業(山形県上山市)がプロジェクトチーム(以下、PT)を組み、年内をめどに同社の旧社屋をリノベーションした古本カフェの運営を開始する。建物内に古着店の出店も予定しており、順調に進めば他の地域でも同様の仕組み...
-
組合員同士で助け合い 古書流通を支えた百年
本・ゲーム
2021年11月17日
2020年に設立100周年を迎えた東京都古書籍商業協同組合(以下:東京古書組合)。それを記念して発行された「東京古書組合百年史」の編集を統括したのは田辺真知子さんだ。プロの編集者であり、たなべ書店の田辺敏男さんの妻でもあ...